• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

肝移植術後の免疫学的寛容状態の誘導に関する基礎的および臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10470239
研究種目

基盤研究(B)

研究機関信州大学

研究代表者

川崎 誠治  信州大学, 医学部, 教授 (80177667)

研究分担者 橋倉 泰彦  信州大学, 医学部附属病院, 講師 (10228398)
キーワードサイトカイン / インターロイキン-2 / インターフェロン-γ / TGF-B / リンパ球表面マーカー
研究概要

生体肝移植症例において、臨床肝移植における肝組織内および血液中のサイトカインの変動について測定している。測定項目は、インターロイキン-2,4,6,10,12,インターフェロン-γ,TGF-β、リンパ球表面マーカーなどであり、これらが急性拒絶反応、感染症をはじめとする様々な肝移植術後合併症といかなる関わりを有するかを検討している。本研究の継続ならびに基礎的検討との連携の中で、肝移植における免疫学的寛容状態の誘導ならびに肝移植におけるサイトカインの制御とその有用性の証明へと展開させたい。。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Kobayasi A, et al: "Extended right posterior segmentectomy for metastatic liver tumors" Surgery. 121. 698-703 (1997)

  • [文献書誌] Hui AM, Kawasaki S, et al: "Long-term survival after surgery for advanced intrahepatic cholangiocarcinoma" Hapatogastroenterology. 44. 813-816 (1997)

  • [文献書誌] Hui AM, Kawasaki S, et al: "Heterogeneity of DNA content in multiple synchronous hepato-cellular carcinomas." Br.J.Cancer. 76. 335-339 (1997)

  • [文献書誌] Harada H, Kawasaki,S,: "Fate of the human liver after hemihepatic portal vein emboli-zation.Cell kinetic and morphometaric study." Hepatology. 26. 1162-1170 (1997)

  • [文献書誌] Acioli JM, Kawasaki S, et al: "Early complement system activation and neutrophil priming in act acute pancreatitis ; participation of trypain." Surgery. 122. 909-917 (1997)

  • [文献書誌] Seki H, Kawasaki S, et al: "Surgical tratment for biliary carcinoma arising after pancreato-duodenectomy." HPB Surgery. 10. 395-397 (1998)

  • [文献書誌] Makuuch M, Kawasaki S.: "Hepatocellular carcinoma.Zinner MJ ed.Maingot's abdominal operation" Appleton & Lange, Stamford,29 (1997)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi