研究課題/領域番号 |
10470334
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
横山 修 金沢大学, 医学部・附属病院, 講師 (90242552)
|
研究分担者 |
小松 和人 金沢大学, 医学部・附属病院, 助手 (80291368)
高 栄哲 金沢大学, 医学部・附属病院, 助手 (90283134)
並木 幹夫 金沢大学, 医学部, 教授 (70155985)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
キーワード | アルツハイマー / 痴呆 / 神経因性膀胱 / マイネルト基底核 / アセチルコリン / イボテン酸 / urinary incontinence / ibotenic acid |
研究概要 |
Ibotenic acidを用いた前脳基底核破壊により、アルツハイマー型痴呆の類似した病態モデルを作成し、排尿反射の亢進が生じることを確認した。このモデルを用いてアルツハイマー型痴呆による過活動型神経因性膀胱の発生機序について薬理学的検討を行った。 1)Ibotenic acid注入による前脳基底核破壊により、大脳皮質CAT活性は、約30%の低下がみられた。 2)前脳基底核破壊ラット(basal forebrain lesion rats;BF群)は偽手術ラット(sham operated rats;SO群)に比べ有意な膀胱容量の減少が認められた。 3)M1、M2受容体アゴニストであるoxotremorineMの右側脳室内累積投与によりSO群では膀胱容量の有意な減少がみられた。BF群では低用量で有意な膀胱容量の増大がみられ、高用量で膀胱容量は逆に減少し二相性の作用が認められた。 5)M1受容体アンタゴニストであるpirenzepineの右側脳室内単回投与によりSO群、BF群とも膀胱容量の有意な増大がみられた。BF群はSO群に比べ10分の1の低用量より増大反応が認められた。 6)膀胱容量を変化させない低用量のpirenzepineを前投与したラットにoxotremorineMを投与すると、BF群では、膀胱容量の増大が認められなかった。 7)橋排尿中枢へのoxotremorineM局所投与により膀胱容量は減少した。pirenzepine投与により膀胱容量に変化は認められなかった。 前脳基底核より大脳皮質に投射するACh系は排尿反射中枢に対し抑制性に投射していると考えられる。この投射系はpirenzepineにより遮断されることよりM1受容体を介するものであると思われる。脳幹部の橋排尿中枢におけるACh系は、おもにM2受容体を介すると考えられ、これは排尿反射に対し促進性に作用していると推測された。
|