• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

明暗変化を伴うrhodopsin遺伝子の転写制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10470360
研究機関北海道大学

研究代表者

松田 英彦  北海道大学, 医学部, 教授 (80000959)

研究分担者 吉田 和彦  北海道大学, 医学部, 助手 (90281807)
酒井 正春  北海道大学, 医学部, 助教授 (50162269)
今城 純子  日本医科大学, 医学部, 講師 (20223323)
キーワード転写因子 / 遺伝子発現 / c-fos / gel shift assay / ロドプシン / 明暗環境
研究概要

網膜においてロドプシン遺伝子は明暗変化により発現調節を受けていると考えられている。われわれはこれまで生理的な明暗刺激により転写調節に関与するc-fos遺伝子がラット網膜に発現することを見出した(Yoshida, et al.Neuron1993,他)。ロドプシン遺伝子の転写調節領域にはc-Fosタンパク質が結合する部位があることが明らかにされている。
ロドプシン遺伝子の転写調節領域に存在するc-Fosタンパク質結合部位のオリゴヌクレオチドを作成し、暗期の網膜より核抽出液と共に電気泳動した際(gelshift assay)、泳動距離が短くなることを見いだした。次に、抗FOS抗体を加えて、オリゴヌクレオチドと暗期の網膜よりの核抽出液共に反応させ、更に泳動距離が短くなることを明らかにした(super shift)。これらの結果から、暗期に網膜視細胞に発現するFos蛋白が、ロドプシン遺伝子のNRL結合部位に結合していることが明らかになった。現在c-fosノックアウトマウスを用いて、in vivoでロドプシンの転写制御にFOSタンパクが関与しているかどうかについて検討を重ねているところである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kitaichi, N., et al.: "Prominent increase of macrophage migration inhibitory factor in the sera of patients with uveitis"Invest Ophthalmol Vis Sci. 40. 247-250 (1999)

  • [文献書誌] Kotake, S., et al.: "Central nervous system symptoms in patients with Bechet disease receiving cyclosprine therapy"Opthalmology. 106. 586-589 (1999)

  • [文献書誌] Matuda, A., et al.: "Identification and immunohistochemical localization of annexin 2 in rat cornea"Curr Eye Res. 19. 368-375 (1999)

  • [文献書誌] Onodera, H., et al.: "Differential expression of c-fos mRNA in rat neocortex by instuhybridization"Life Sci.. 64. 1127-1135 (1999)

  • [文献書誌] Tokita, R., et al.: "Prolaction secretion in response to prolactin-releasing peptide and the expression of the prolactin-releasing peptide gene in the medulla oblongata are eatrogen dependent in rats"Neurosci. Lett.. 276. 103-106 (1999)

  • [文献書誌] Yamada, K., et al.: "Hyper responsiveness to palatable and aversive taste stimuli in genetically obese (bonbesin recepter subtype-3-dificient) mice"Physiol Behav.. 66. 863-867 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi