• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

骨芽細胞が産生する破骨細胞活性化因子のクローニングとシグナル伝達系の解析

研究課題

研究課題/領域番号 10470394
研究機関昭和大学

研究代表者

高橋 直之  昭和大学, 歯学部, 助教授 (90119222)

研究分担者 秋山 修一  昭和大学, 歯学部, 助手 (70276591)
自見 英治郎  昭和大学, 歯学部, 助手 (40276598)
宇田川 信之  昭和大学, 歯学部, 講師 (70245801)
須田 立雄  昭和大学, 歯学部, 教授 (90014034)
キーワード破骨細胞 / 骨芽細胞 / 破骨細胞分化因子(ODF) / RANK / IL-1 / シグナル伝達 / osteoprotegerin(OPG) / osteoclastogenesis inhibitory factor(OCIF)
研究概要

(1) 破骨細胞の形成を促進する骨芽細胞由来因子(破骨細胞分化因子,osteoclast differentiation factor,ODF)のcDNAクローニングに成功した。このODFは膜結合部位を有するTNFリガンドファミリーに属する因子で、骨芽細胞は各種の骨吸収因子の刺激によりODFの発現が上昇した。遺伝子工学的に作られた膜結合部位を欠落した可溶性ODFをM-CSFとともに脾細胞培養系に添加すると破骨細胞が形成された。
(2) 純化した破骨細胞は骨吸収能を発揮できない。骨芽細胞は接触を介して破骨細胞の骨吸収能を誘導した。この破骨細胞の骨芽細胞による活性化はODFのデコイレセプターであるosteoprotegerin(OPG)/osteoclastogenesis inhibitory factor(OCIF)の添加により完全に抑制された。
(3) 破骨細胞はIL-1、ODF、M-CSFのそれぞれの受容体を発現していた。また、IL-1、ODF、M-CSFはそれぞれ単核破骨細胞の延命と融合を促進した。
(4) ODFとIL-1は純化した破骨細胞の骨吸収活性を促進した。一方、M-CSFは破骨細胞の延命を促進したが、骨吸収活性を誘導しなかった。OPG/OCIFは骨芽細胞とODFによる破骨細胞の活性化を抑制したが、IL-1による破骨細胞の活性化を阻害しなかった。
(5) 破骨細胞はIL-1レセプターとODFレセプター(RANK)をともに発現していた。IL-1とODFはそれぞれのレセプターを介して破骨細胞のNF-kBとc-Jun N terminal kinase(JNK)を活性化した。ODFによるNF-kBとJNKの活性化をOPG/OCIFは抑制した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Takahashi,N.,et al.: "A new member of TNF ligand family,ODF/OPGL/TRANCE/RANKL regulates osteoclast differetiation and function." Biochem.Biophys.Res.Commun.,in press,. (1999)

  • [文献書誌] Suda,T.,et al.: "Modulation of osteoclast differentiation and function by osteoblasts/stromal cells." Endocrine Rev.,. in press. (1999)

  • [文献書誌] Matsuzaki,K.,et al.: "Human osteoclast-like cells are fromed from peripheral blood monouclear cells in a coculture with SaOS-2 cells transfected with the parathyroid hormone(PTH)/PTH-related protein receptor gene." Endocrinology. 140. 925-932 (1999)

  • [文献書誌] Matsuzaki,K.,et al.: "Osteoclast defferentiation factor(ODF)induces osteoclast-like cell formation in human peripheral blood mononuclear cell cultures." Biochem.Biophys.Res.Commun.246. 199-204 (1998)

  • [文献書誌] Tsurukai,T.,et al.: "Isolation and characterization of osteoclast precursors that differentiate into osteoclasts on calvarial cells within a short period of time." J.Cell.Physiol.177. 26-35 (1998)

  • [文献書誌] Yasuda,H.,et al.: "Osteoclast differentiation factor is a ligand for osteoprotegerin/osteoclastogenesis-inhibitory factor and identical to TRANCE/RANKL." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95. 3597-3602 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi