研究概要 |
実験的歯髄炎の病態の変化に伴う中枢ニューロンの応答性に関する神経生理学的研究では,実験動物としてurethane-chloraloseで麻酔したラットを用い,臼歯歯髄や歯周組織にmustard oilを適用した際の,頭頚部に受容野を持つ三叉神経延髄後角ニューロンや脳幹網様体ニューロンの応答性の変化を観察した。その結果,三叉神経延髄後角や脳幹網様体に存在する歯髄駆動ニューロンは実験的歯髄炎の惹起に伴いその興奮性を変化させ,過興奮性を呈することが判明した。実験的歯髄炎の病態の変化に伴う末梢神経系の反応性に関する神経生理学的研究では,実験動物としてpentobarbital sodiumで麻酔したネコを用い,歯髄にmustard oilを適用した際の歯随神経の興奮性の変化を機能的単一神経線維から記録し,同時に隣接歯の歯髄や歯周組織の血流の変化を観察した。その結果,ある歯の歯髄が炎症性病変に陥ると隣在歯の歯髄血流と歯髄神経の興奮性は変化を示し,複数の歯を支配する分岐した神経線維の存在が神経生理学的に明らかにされた。また,歯髄疾患に伴う顎顔面痛の検査医学的解析を目的とした臨床研究では、歯髄疾患を有する患者の,顔面・頭頚部や口腔内の表面温度の測定を行ったが,この研究に協力を願える患者が十分に揃わず,前年度同様十分な研究成果を得ることができなかった。ただ,本研究から常に唾液で濡れている口腔内の局所の温度変化を,表面温度の計測によって調査することが困難であることが判明した。上記の基礎的ならびに臨床的実験結果を総括し,歯髄の炎症性病変に伴い末梢性ならびに中枢性の神経興奮性とそれに伴う生体反応の変化が生じることが示唆された。
|