• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

タウンシップの伝播と変容に関する比較歴史地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10480011
研究機関京都大学

研究代表者

金田 章裕  京都大学, 文学研究科, 教授 (60093233)

キーワードタウンシップ / ヨークシャー / 英領植民地 / 北海道植民地区画 / 伝播 / 変容
研究概要

本研究はタウンシップの用語と実態の起源地である英国において、特にその典型的な展開をみたヨークシャーにおけるその実態を確認し(「近代初期ウェストヨークシャーにおけるタウンシップの領域とその機能変遷」『地図と歴史空間』大明堂、2000年)、さらにその概念が英国植民地へと伝播する過程において、地域的に多様な変遷と展開を経た状況を究明し、その類型化を試みた('The concept of 'townships' in Britain and the British colonies in the seventeenth and eighteenth centuries'. Journal of Historical Geography,27-2,2001)。さらに明治時代の北海道においても北米のタウンシップがモデルとされる植民地区画の系譜について検討した(「北海道植民地区画の特性と系譜」『歴史地理学』44-1,2002年)。以上の3論文によってタウンシップの伝播と変容に関する比較歴史地理学的研究は一応の結論を得るに至った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 金田章裕: "近代初期ウエストヨークシャーにおけるタウンシップの領域とその機能変遷"地図と歴史空間-足利健充先生追悼論文集-. (大明堂刊). 325-338 (2000)

  • [文献書誌] Akihiro KINDA: "The concept of 'townships' in Britain and the British colonies in the seventeenth and eighteenth centuries"Journal of Historical Geography. 27-2. 137-152 (2001)

  • [文献書誌] 金田章裕: "北海道植民地区画の特性と系譜"歴史地理学. 44-1. 11-19 (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi