研究課題/領域番号 |
10480037
|
研究機関 | 日本女子大学 |
研究代表者 |
澤本 和子 日本女子大学, 教授 (50226081)
|
研究分担者 |
木原 俊行 岡山大学, 助教授 (40231287)
西之園 晴夫 佛教大学, 教授 (90027673)
水越 敏行 関西大学, 教授 (20019409)
吉崎 静夫 日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (20116130)
成田 雅博 山梨大学, 助教授 (10237612)
|
キーワード | 教師教育 / 授業研究 / 教師の成長・発達 / 現職教育 / 教員養成 / 実践的力量形成 |
研究概要 |
平成10年度に、3グループに分かれてそれぞれの研究活動を開始した。今年度はその成果を踏まえ、各パートの研究を進めた。1は教員養成におけるパートナーシップ研究である。2は現職教育における、3はSBCD (学校を基盤とするカリキュラム開発研究 school-basedcurriculum development)における研究である。 またパートナーシップの語義について、海外の実態と比較検討した。本研究の調査によると、イギリス、アメリカ合衆国、カナダの大学では、現在実践的力量形成を目指すさまざまな研究が進行中で、その成果に基づく大学教育改革と小中学校の改革が進められている。英国では大学と学校現場の連携が、実践的な研究を通して制度化されている。平成11年9月には、澤本・藤岡が台衆国のハワイ大学マノア校、シカゴ大学、カナダのOISEトロント大学オンタリオ教育研究所を訪問し、本科研の研究成果を発表し、同時に当地の研究成果の報告と、大学における教員養成・教師教育の実際を視察した。その結果、当地ではメンターが制度化され、効果的に組織されて、大学と連携して活動していることや、教育実習制度も充実していることが確認された。11〜12月には、バース大学継続教育学部長のカルダーへッド教授を招き、日本女子大学をはじめ東京、神戸の4大学で附属校園も含めて研究会・講演会を実施し、大学・現場双方の教員がその成果に直接触れる場を設定した。
|