• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

マルチスレッド型超パイプラインプロセッサアーキテクチャ

研究課題

研究課題/領域番号 10480058
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機科学
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

日比野 靖  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (10251969)

研究分担者 丹 康雄  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学センター, 助教授 (90251967)
MIYAZAKI Jun  Japan Advanced Institute of Science and Technology School of Information Science, Research Associate (40293394)
YOKOTA Haruo  Tokyo Institute of Technology Graduate School of Information Science and Technology, Associate Professor (10242570)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
キーワード計算機アーキテクチャ / パイプライン / マルチスレッド / ウェーブパイプライン / MOSデバイス / CMOS / 遅延 / 配線遅延 / delay balancing / low power comsumption
研究概要

比例縮小により、MOSデバイスのスイッチング時間は短縮されるが、配線遅延時間は一定で変わらない。この問題を打開し数10〜数100ギガヘルツオーダの動作周波数を達成するための超パイプライン構造のプロセッサ・アーキテクチャを確立することを目的し研究を進めた。
このため、独立した複数スレッドからパイプラインに命令を投入することにより、ハザードの発生を回避できるマルチスレッド型パイプラインプロセッサを採用した。このパイプラインでは、ステージ間にフィードバックがない。この性質を利用すると、パイプラインをウェーブパイプラインとするこができる。ウェーブパイプライン動作では、ステージの最大遅延時間ではなく、最大遅延と最小遅延の差で、動作周波数が決定する。プロセッサの動作周波数を向上させるためには、遅延差を短縮する遅延均衡アルゴリズムが重要となる。
成果報告書は以下の8部から構成される。
1.マルチスレッド型ウェーブパイプラインプロセッサ
2.キャッシュのパイプライン化による動作周波数の向上
3.回路分割による遅延均衡アルゴリズムの改善
4.可変スレッドプロセッサの評価
5.配線構造の最適化による遅延改善効果
6.マルチスレッドプロセッサ向きの高スループットメモリシステム
7.高位設計工程からの遅延均衡法の改善
8.ウェーブパイプライン動作を導入した低消費電力設計法の確立

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 池田吉朗,日比野靖: "Wave pipelineを用いたマルチスレッド型プロセッサアーキテクチャ"平成10年度電気関係学会北陸支部連合大会論文集,. 256 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鵜飼和歳,日比野靖: "パイプライン化によるキャッシュの高周波動作の可能性"平成10年度電気関係学会北陸支部連合大会論文集. 266 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 杉本朗子,日比野靖: "マルチスレッド型ウルトラパイプライン・プロセッサのFPGA用いた実装"平成10年度電気関係学会北陸支部連合大会論文集. 267 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 永谷充孝,日比野靖: "ウェーブパイプラインを用いたプロセッサ設計の効率化,"平成11年度電気関係学会北陸支部連合大会論文集,. 261 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 内藤郁之,日比野靖: "ウェーブパイプライン導入による低消費電力プロセッサの可能性,"平成11年度電気関係学会北陸支部連合大会論文集,. 235 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 福家和久,日比野靖: "高位階層からのウェーブパイプライン方式の最適化,"平成12年度電気関係学会北陸支部連合大会論文集,. 262 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshirou Ikeda and Yasushi Hibino: "A Multithreaded Pipeline Architecture using Wave Pipeline Principle"Proc.1998 Joint Conf.Hokuriku Chapters Electrical Societies (in Japanese). E-15. 265 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazutoshi Ukai and Yasushi Hibino: "Potential of High Frequency Operation of a Pipelined Cache Memory"Proc.1998 Joint Conf.Hokuriku Chapters Electrical Societies (in Japanese). E-16. 266 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toshiko Sugimoto and Yasushi Hibino: "A FPGA Implementation of Multithreaded Ultra Pipeline processor"Proc.1998 Joint Conf.Hokuriku Chapters Electrical Societies (in Japanese). E-17. 267 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazutoshi Ukai and Yasushi Hibino: "Potential of High Frequency Operation of a Pipelined Cache Memory"Technical Report of IEICE (in Japanese). IDC99-1, CPSY99-1. 1-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Michitaka Nagatani and Yasushi Hibino: "An Improved Design Method For Pipelined Processor applying Wave Pipeline Principle"Proc.1999 Joint Conf.Hokuriku Chapters Electrical Societies (in Japanese). E-9. 261 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shinya Nagata and Yasushi Hibino: "A Proposal of Multithreaded Processor with Variable Threads Mechanisms"Proc.1999 Joint Conf.Hokuriku Chapters Electrical Societies (in Japanese). E-10. 262 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yosuke Inoue and Yasushi Hibino: "A Memory Architecture for Multithreaded Processor"Proc.1999 Joint Conf.Hokuriku Chapters Electrical Societies (in Japanese). E-11. 263 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tetsu Nagano and Yasushi Hibino: "Delay Time Reduction by Optimal Wiring Structure"Proc.1999 Joint Conf.Hokuriku Chapters Electrical Societies (in Japanese). D-92. 234 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takashi Naito and Yasushi Hibino: "A Possibility of Low Power Consumption Design by introducing Wave Pipeline Principle"Proc.1999 Joint Conf.Hokuriku Chapters Electrical Societies (in Japanese). D-30. 235 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazuhisa Fuke and Yasushi Hibino: "An Optimization Method for Wave Pipeline from Higher Level Design Phase"Proc.1999 Joint Conf.Hokuriku Chapters Electrical Societies (in Japanese). E-10. 262 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi