• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

利用者の避難行動から見た都市施設の総合的安全性評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 10480086
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学
研究機関東京大学

研究代表者

目黒 公郎  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (40222343)

研究分担者 片山 恒雄  文部科学技術省, 防災科学技術研究所, 所長(研究職) (70013216)
山崎 文雄  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (50220322)
須藤 研  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (40001804)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
キーワード避難行動 / 防災対策 / 安全設計 / コンピュータシミュレーション / 人間行動 / 避難誘導 / 都市空間 / ポテンシャルモデル
研究概要

「安全な都市空間を設計する」ことの基本理念は,「なるべく災害が発しない工夫を施した空間をつくることであり,万が一災害が発生したときには,その被害を最小限に抑える仕組みを持たせる」ことである.
最近では,耐震設計や施工技術、建設材料の進歩によって,都市施設の物理的な強度は向上し,構造体としては災害が発生しにくい環境になっている.しかし施設利用者の避難安全性の観点からの空間設計は,まだ十分とは言えない.このような状況を踏まえると,「安全な都市空間」を実現するためには,後者の「利用者の安全性」から見た検討が今後益々重要になってくると思われる.すなわち,「避難しやすい空間としての都市空間設計」であり,災害発生時に,その影響を最小限に押さえる仕組としての「災害状況を踏まえた最適避難誘導」である.
本研究では,上述のような条件を満足する「安全な都市空間」の実現のための第1ステップとして,個人特性や災害状況,避難誘導などの影響を考慮しうる避難行動シミュレーションモデルを開発し,空間配置や避難誘導条件の異なる避難シミュレーションを行い,いくつかの基礎的な検討を行った.その結果,内部配置の違いによって避難効率が大きく変化すること,避難誘導は災害の状況に応じて適切に行うことが重要であり,誤った誘導はかえって避難効率を低下させる可能性があることが示された.
本研究で紹介した避難行動シミュレーションは,計画段階の構造物に対しては,通路幅や柱・出口の数や位置の決め方など,安全な空間設計を実現するためのツールとして利用することができる.また,既設の構造物に対しては,災害発生時の人的被害を最小限に抑えるための,効果的な避難誘導方法の検討,空間の構成や役割に対する理解を深めるための有力なツールとして利用できるものである.

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 目黒公郎, 原田雅也: "利用者の避難安全性から見た空間設計とリアルタイム避難誘導システムに向けた基礎的研究"第3回都市直下地震災害総合シンポジウム論文集. No.8. 413-416 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 目黒公郎, 原田雅也: "利用者の避難安全性から見た空間設計について"第17回自然災害学会学術講演会講演概要集. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 目黒公郎: "リアルタイム最適避難誘導システム構築に向けた基礎的研究"リアルタイム地震防災シンポジウム論文集. 111-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 藤田 卓, 目黒公郎: "地下街における避難安全性の確保に向けた利用動向の把握に関する基礎的研究"土木学会年次学術講演概要集(CD). No.55/I-B286. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 目黒公郎, 片山恒雄: "災害時の避難行動時空間モデルの構築"文部省科学研究費実績報告書 特定領域研究(A)(1)08248105 「社会基盤の実時間制御技術」 研究代表者 山崎文雄. 123-134 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kimiro MEGURO, Masaya HARADA: "Urban Space Design and Safety Evaluation from the Viewpoint of Evacuation Behavior of Users"Bulletin of Earthquake Resistant Structure Research Center, Institute of Industrial Science, University of Tokyo. No.32. 137-144 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kimiro MEGURO, Masaya HARADA: "Urban Space Design and Safety Evaluation from the Viewpoint of Evacuation Behavior of Users"Proceedings of 12th World Conference on Earthquake Engineering. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kimiro MEGURO: "Urban Space Design and Safety Evaluation from the Viewpoint of Evacuation Behavior of Users"Conference on DISASTER MITIGATION EXHIBITION VIENNA 2001 -Interdisciplinary Cooperation of Engineers for the Benefit. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kimiro MEGURO and Masaya HARADA: "Urban Space Design and Safety Evaluation from the Viewpoint of Evacuation Behavior of Users"Bulletin of Earthquake Resistant Structure Research Center, Institute of Industrial Science, University of Tokyo. No. 32. 137-144 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kimiro MEGURO and Masaya HARADA: "Urban Space Design and Safety Evaluation from the Viewpoint of Evacuation Behavior of Users"Proceedings of 12th World Conference on Eartnquake Engineering. 7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kimiro MEGURO: "Urban Space Design and Safety Evaluation from the Viewpoint of Evacuation Behavior of Users"Conference on DISASTER MITIGATION EXHIBITION VIENNA 2001 -Interdisciplinary Cooperation of Engineers for the Benefit of Mankind. 4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kimiro MEGURO and Masaya HARADA: "Urban Space Design from the Viewpoint of Users' Evacuation Behavior and Development of Real-time Evacuation Guidance"Proceedings of 3rd Symposium on Urban Earthquake Disaster. No. 8. 413-416 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kimiro MEGURO and Masaya HARADA: "Urban Space Design based on Safety of Users' Evacuation Behavior"Proceedings of 17th Annual Conference on Natural Disaster Science. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kimiro MEGURO: "Fundamental Study for Development of Optimum Evacuation Guidance System"Proceedings of the Conference on Real Time Earthquake-Disaster Reduction System. 111-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Suguru FUJITA and Kimiro MEGURO: "Study on Utilization Trend of Users of Under Ground Facility for Increasing Its Evacuation Safety"Proceedings of 55th Annual National Conference on Civil Engineering. No. 55/I-B. 286 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kimiro MEGURO and Tsuneo KATAYAMA: "Modeling of Human Evacuation Behavior in Time and Spatial Domains"Project Report on Real-time Control System of Infrastructure.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi