• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

GAD遺伝子ノックアウトマウスを用いたGABAの中枢神経系における役割の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10480229
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関岡崎国立共同研究機構

研究代表者

小幡 邦彦  岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 教授 (60013976)

研究分担者 兼子 幸一  岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助手 (50194907)
柳川 右千夫  岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助教授 (90202366)
MARUYAMA Kei  NATL.INST.PHYSIOL.SCI., ASSO.PROF. (30211577)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
キーワードGABA / グルタミン酸脱炭酸酵素 / 遺伝子ノックアウトマウス / 扁桃体 / 情動行動 / 口蓋裂 / amygdala
研究概要

抑制性神経伝達物質GABAは脳内でグルタミン酸脱炭酸酵素(GAD)によって合成されるので、GADの2型すなわちGAD65とGAD67の遺伝子をそれぞれノックアウトし、脳内GABAが減少したマウスを作成した。その神経系を解析することによりGABAの脳の構造と機能における役割を研究し、以下の知見を得た。1)GAD65とGAD67の両者が欠損すると脳内GABAは消失する。すなわち推測されていたGAD以外によるGABA合成系は機能していない。脳内GABAが消失しても脳組織に異常がみられず、GABAの神経栄養因子説は支持されなかった。2)胎児新生児のGABA合成はもっぱらGAD67に依存するが、生後、GAD65が増加してGABA合成に関与し、GABAが増加する。成熟動物の神経機能維持にはGAD65と67の両者が必要である。3)GAD65が欠損すると、脳内GABAが30-50%減少し、動物ははけいれん発作を起こし、不安高進・異常恐怖反応など行動テストで異常を示した。恐怖条件付けの責任部位である扁桃体でシナプス伝達の異常が見いだされた。4)GAD67が欠損すると胎児脳のGABA量は7%に減少した。この動物には必ず口蓋裂がみられ、呼吸不全のため生存できなかった。口蓋裂の原因は口蓋原基部原基ではなく、神経性すなわち舌運動の異常と推測された。
さらに以下の研究を実施中である。1)口蓋裂がなく脳内GABAが激減した場合の脳機能を解析するため、GAD67コンディショナルノックアウトマウスの作成。2)口蓋裂発生に関わる延髄舌下神経核の構造とシナプス機能。(3)前記以外のGABA低下でみられる呼吸、聴覚、眼球運動の異常のメカニズム。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Stork O. et al.: "Postnatal development of a GABA deficit and disturbance of neural functions in mice lacking GAD65."Brain Res.. 865・1. 45-58 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Makinae K. et al.: "Structure of the mouse glutamate decarboxylase 65 gene and its promoter : Preferential expression of its promoter in the GABAergic neurons of transgenic mice."J.Neurochem.. 75・4. 1429-1437 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Obata K. et al.: "Synaptic localization of the 67,000 mol.wt isoform of glutamate decarboxylase and transmitter function of GABA in the mouse cerebellum lacking the 65,000 mol. wt isoform."Neuroscience. 93・4. 1475-1482 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ji,F.Y.& Obata K: "Development of the GABA system in organotypic culture of hippocampal and cerebellar slices from a 67-kDa isoform of glutamic acid decarboxylase (GAD67)-deficient mice."Neurosci.Res.. 33・3. 233-237 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ji F.Y.,Kanbara N.& Obata K.: "GABA and histogenesis in fetal and neonatal mouse brain lacking both the isoforms of glutamic acid decarboxylase."Neurosci.Res.. 33・3. 187-194 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ding R.G.,Asada H.& Obata K.: "Changes in extracellular glutamate and GABA levels in the hippocampal CA_3 and CA_1 areas and the induction of glutamic acid decarboxylase-67 in dentate granule cells of rats treated with kainic acid."Brain Res.. 800・1. 105-113 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Obata K. ら(分担執筆): "Control and Diseases of Sodium Dependent Transport Proteins and Ion Channels"Elsevier, Amsterdam. 440 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Obata K. et al.(分担執筆): "Frontiers of Neural Development"Springer Verlag, Tokyo. 544 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Stork O.et al.: "Postnatal development of a GABA deficit and disturbance of neural functions in mice lacking GAD65."Brain Res.. 865-1. 45-58 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Makinae K.et al.: "Structure of the mouse glutamate decarboxylase 65 gene and its promoter : Preferential expression of its promoter in the GABAergic neurons of transgenic mice."J.Neurochem.. 75. 1429-1437 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Obata, K.et al.: "Synaptic localization of the 67,000 mol. wt isoform of glutamate decarboxylase and transmitter function of GABA in the mouse cerebellum lacking the 65,000 mol. wt isoform."Neuroscience. 93-4. 1475-1482 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ji, F.Y.and Obata, K: "Development of the GABA system in organotypic culture of hippocampal and cerebellar slices from 67 kDa isofrom of glutamic acid decarboxylase (GAD67) deficient mice."Neuroscience Research. 33-3. 233-237 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ji, F.Y., Kanbara, N.and Obata, K.: "GABA and histogenesis in fetal and neonatal mouse brain lacking both the isoforms of glutamic acid decarboxylase."Neuroscience Research. 33-3. 187-194 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ding R.G., Asada H.& Obata K.: "Changes in extracellular glutamate and GABA levels in the hippocampal CA_3 and CA_1 areas and the induction of glutamic acid decarboxylase-67 in dentate granule cells of rats treated with kainic acid."Brain Res.. 800-1. 105-113 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi