研究概要 |
本研究の成果として、手術シミュレーションに必要な3次元眼球の第1次モデルを構築した。そして、流体・固体混在物質に対する対話的吸引による運動モデルを作成し、吸引器具の手術の基本的な操作が可能なシステムを作成した。そして共同研究を行っている眼科医師達とシステム全体の評価:色彩,操作性,応答性などの観点から行った。その結果、応答性(およそ0.1秒程度)については、今後も改良が必要であるが、システム全体については、実用性は高いとの評価を受けた。応答性については、計算速度の向上、モデルの簡略化などで対処している予定である。今後の課題としては、(a)実際の人の眼球形状データの取り込み、(b)眼球内部の奥行き感のComputer Graphics表現と、壁などとの干渉チェック機能の導入、(c)ベテラン医師の経験とノウハウが生かされた会話型手術シミュレーションシステムの構築があげられる。
|