• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

ギホードマクマホン冷凍機冷却型ヘリウムフリー希釈冷凍機の試作開発

研究課題

研究課題/領域番号 10554014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関東北大学

研究代表者

深瀬 哲郎  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (90005900)

研究分担者 野島 勉  東北大学, 極低温科学センター, 助教授 (80222199)
佐々木 孝彦  東北大学, 金属材料研究所, 助教授 (20241565)
小林 典男  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (40111306)
上岡 泰晴  大陽東洋酸素(株), BMEP超低温事業部, 研究主幹
中村 慎太郎  東北大学, 極低温科学センター, 助手 (20292310)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
キーワード希釈冷凍機 / ギホードマクマホン冷凍機 / 超低温
研究概要

本研究期間(平成10-12年度)においてギホードマクマホン冷凍機冷却型ヘリウムフリー希釈冷凍機の試作開発をおこなった。以下にその成果をあげる。
1.ギホードマクマホン冷凍機単体での試験運転を継続的に行い、各温度ステージでの最低到達温度の確認をおこなった。この結果、ガス導入ラインその他の熱輻射よけを適宜施し、改善することにより、最低到達温度3.05Kを連続的に達成し、希釈冷凍機基部の到達温度として十分であることを確認した。
2.設計試作したカウンターフロー型熱交換器によるジュールトムソン膨張を取り入れた希釈冷凍機部の真空漏れテストを行い、真空漏れのないことを確認し、製作を完了した。
3.ヘリウム3ガスの循環圧力を自動コントロールできるガスハンドリングシステムを設計、製作し、真空漏れテストの終了後、ヘリウム3、ヘリウム4混合ガスを充填し、ガスの循環テストをおこない、循環量などを調べる試験運転を完了した。
4.ギホードマクマホン冷凍機と希釈冷凍機部の取り付け、配管をおこない、接合部の真空漏れテストを完了した。
5.温度測定用抵抗温度計、各部ヒーターの取り付け、配線をおこなった。
6.希釈冷凍機部とガスハンドリング部を結合し冷却テストをおこない、混合ガスの液化テストをおこなっているところである。終了後、すみやかに最終冷却テストをおこなう予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] T.Sasaki et al.: "Quantum liquid of vortices in the quasi-two-dimensional organic superconductor κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2."Phys.Rev.B. 57. 10889-10892 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Sasaki et al.: "Spin splitting at the high-magnetic-field phase transition of the organic conductor α-(BEDT-TTF)_2KHg(SCN)_4."Phys.Rev.B. 59. 13872-13877 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Sasaki et al.: "Magnetic torque studies of the organic conductors α-(BEDT-TTF)_2MHg(XCN)_4,[M=K,X=S,Se]."Proceedings of Physical Phenomena at High Magnetic Fields (PPHMF-III). 265-268 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Inada et al.: "First order vortex phase transition in the organic superconductor κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2"J.Low Temp.Phys.. 117. 1423-1427 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Fujita et al: "Current-voltage characteristics in the density wave state of α-(BEDT-TTF)_2KHg(SCN)_4"Synth.Metals. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Sasaki et al.: "Magnetic torque of λ-(BETS)_2FeCl_4."Synth.Metals. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Sasaki, W.Bibiracher, K.Neumaier, W.Hehn, K.Andres and T.Fukase: "Quantum liquid of vortices in the quasi-two-dimensional organic superconductor κ-(BEDT-TTF)2Cu(NCS)2"Phys.Rev.B. 57. 10889-10892 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Sasaki and T.Fukase.: "Spin splitting at the high-magnetic-field phase transition of the organic conductor α-(BEDT-TTF)2KHg(SCN)4."Phys.Rev.B. 59. 13872-13877 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Sasaki and T.Fukase: "Magnetic torque studies of the organic conductors α(BEDT-TTF)2MHg(XCN)4, [M=K, X=S, Se]."Proceedings of Physical Phenomena at High Magnetic Fields(PPHMF-III). 265-268 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Inada, T.Sasaki, T.Nishizaki, N.Kobayashi, S.Yamada and T.Fukase.: "First order vortex phase transition in the organic superconductor κ-(BEDT-TTF)2Cu(NCS)2."J.Low Temp.Phys.. 117. 1423-1427 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Fujita, T.Sasaki, N.Yoneyama, N.Kobayashi and T.Fukase: "Current-voltage characteristics in the density wave state of α-(BEDT-TTF)2KHg(SCN)4."Synth. Metals. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Sasaki, H.Uozaki, S.Endo and N.Toyota.: "Magnetic torque of λ-(BETS)2FeC14."Synth. Metals. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi