• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

波長多重光ファイバシステム用多波長安定同時発振光ファイバレーザ光源

研究課題

研究課題/領域番号 10555124
研究機関東京大学

研究代表者

山下 真司  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (40239968)

研究分担者 保立 和夫  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (60126159)
キーワード光ファイバ通信 / 波長多重 / 光ファイバレーザ / ブリルアンレーザ
研究概要

本年度は以下の研究を行った。
1. 超小型多波長Er:Ybドープ光ファイバレーザの更なる多波長・高性能化。研究代表者の山下がすでに実現した超小型多波長Er:Ybドープ光ファイバレーザの更なる多波長化と高性能化を実現した。共振器長1mmおよび5mmのものを試作し、後者では液体窒素温度で20GHz間隔で37波長での安定な多波長発振を実現した。さらに、光ファイバブラッググレーティング(FBG)を用いて自己注入同期をかけることにより、単一偏波・高パワーで波長可変な光ファイバレーザを実現した。これを10Gb/s光ファイバ通信システムでの光源に応用し、通常の半導体レーザ光源と比較しても遜色のない、非常に良好な伝送特性が得られた。今後は、現在数メートルある自己注入同期部分を数センチメートルに短縮することにより、更なる安定化を図る予定である。
2. 多波長光ファイバブリルアンレーザの実現。光ファイバDFBレーザを励起光源とする室温で安定して多波長発振可能な金光ファイバ型光ファイバブリルアンレーザを実現した。リングレーザ構成では10GHz間隔で最大8波長の両周りブリルアン発振が得られた。これをループミラーを用いた構成にすることにより、ブリルアン発振は6波長であったが、光ファイバ四光波混合による10波長以上の光がさらに得られた。現在、このループミラー構成の更なる多波長化を進めている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] S.Yamashita and G.J.Cowle: "Single-polarization operation of fiber distributed feedback(DFB) lasers by injection locking" IEEE/OSA Journal of Lightwave Technology. 17. (1999)

  • [文献書誌] S.Yamashita and K.Hsu: "Single-frequency,single-polarization tunable miniature erbium:ytterbium fiber Fabry-Perot lasers by self-injection locking" OSA Optics Letters. 23. 1200-1202 (1998)

  • [文献書誌] S.Yamashita and G.J.Cowle: "Bidirectional 10GHz optical comb generation with an intracavity fiber DFB pumped Brillouin/erbium fiber laser" IEEE Photonics Technology Letters. 10. 796-798 (1998)

  • [文献書誌] Y.Takushima,S.Yamashita,K.Kikuchi,and K.Hotate: "Polarization-stable and single-frequency fiber lasers" IEEE/OSA Journal of Lightwave Technology. 16. 661-669 (1998)

  • [文献書誌] S.Yamashita and K.Hsu: "Single-frequency, single-polarization tunable miniature erbium:ytterbium fiber Fabry-Perot lasers by self-injection locking" European Conference on Optical Communication(ECOC'98). TuA28 (1998)

  • [文献書誌] S.Yamashita and G.J.Cowle: "Single-polarization operation of injection locked fiber DFB lasers" European Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO/Europe'98). CTuF6 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi