研究分担者 |
小林 俊一 京都大学, 工学研究科, 助手 (10243065)
岸田 潔 京都大学, 工学研究科, 助手 (20243066)
木村 亮 京都大学, 工学研究科, 助教授 (30177927)
建山 和由 京都大学, 工学研究科, 助教授 (10179731)
安立 紀尚 京都大学, 工学研究科, 教授 (20026173)
|
研究概要 |
本研究では,被りの浅い未固結地山を想定して柔な支保と地山の相互作用について検討した.用いたモデル計算によれば,吹き付けコンクリートによる支保の効果は地山の反力との相互作用を通してはじめて発揮されることがわかった.結果の一部を以下に記す.1)地盤反力と支保の相互作用がトンネル周辺の力学的安定にとって本質的である.2)地盤反力はアーチ支保に発生する曲げモーメントを軽減する.3)圧縮による破壊(圧壊)を考慮しなければ,相当薄い吹き付けコンクリートであってもトンネルを安定に保つ能力がある.4)厚さの大きな支保ては,薄い支保と比べて大きな曲げモーメントが発生し曲げ破壊を起こしやすくなることがある.5)たとえ,大きな曲げモーメントにより曲げ(引っ張り)破壊が生じたとしても周辺地山からの反力が期待できれば,必ずしも不安定な構造になるとはいえない.今後,モデルをより現実に近いものとするとともに室内実験などによりこれらの結果をさらに検討する予定である.
|