• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

海洋工学における海洋物理環境数値シミュレーションの高度化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10555344
研究機関東京大学

研究代表者

藤野 正隆  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (10010787)

研究分担者 村井 基彦  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (60292893)
影本 浩  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (40214275)
キーワード超大型浮体式海洋構造物 / 海洋物理環境 / 生態系 / 数値シミュレーション
研究概要

内湾に係留された長さ,幅数kmの大きさの超大型浮体式海洋構造物まわりの海洋物理環境および生態系の変化を数値的にシミュレーションするプログラムを開発した。本プログラムの特徴は、浮体まわりの動的挙動を細かく調査するために、浮体周囲の海域はその外側の海域より、より細かいメッシュで分割する、いわゆるズーミングの手法を導入することにより浮体周囲の水温,塩分濃度,流速などの物理環境および生態系の変化の詳細な検討が可能となったことである。
本年度は開発したプログラムの妥当性を検証するために、既存の数値シミュレーション結果および観測結果との比較検討を行った。その成果は、平成11年秋季の学会で公表する予定である。また、次年度には、本年度の生態系シミュレーションでは考慮に入れなかった底生生物等の影響を考慮に入れたプログラムの開発を行うことにしている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 藤野正隆,長谷部雅伸: "内湾における局所的海水流動の数値計算(第2報)" 日本造船学会論文集. 第184号. 207-220 (1998)

  • [文献書誌] 藤野正隆,北澤大輔: "数値シミュレーションによる超大型浮体の海洋物理環境への影響に関する一検討" PROC.TECHNO-OCEAN'98. 197-200 (1998)

  • [文献書誌] Fujino,M and Others: "Simulation Study on Oceanophysical Environment around a Large Floating Offshore Structure Moored in Tokyo Bay" Proc.7th PRADS Symposium. 1053-1060 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi