研究概要 |
本研究は、魚類の免疫強化物質の作用機構を遺伝子の発現の変化から解析することによって、免疫強化物質のあらたなin vitro評価法を開発することを目的とした。本年度は、アルギン酸とスクレログルカンを投与したコイの頭腎および腹腔内白血球における発現遺伝子の差分を、Suppression Subtractive Hybridizationによって解析した。SSH法によって得られた445クローンの塩基配列を解析した結果、次のような生体防御関連因子に相同性を示すcDNA断片が同定された。complement factor B,metalloproteinase inhibitor 2,type IV collagenase,cathepsin L,interferon-inducible protein 1,lysosome membrane protein,high affinity interleukin-8 receptor B,fibronectin,high affinity interleukin-8 receptor A,allograft inflammatory factor-1,vitronectin receptor α subunit,natural ki11er cell enhancing factor A,MHC-II regulatory factor RFX1,high affinity IgE receptor γ subunit,ubiquitin,CD-18,regulator of G-protein signalling 2,FK-506 binding protein,proteasome component C13,serum amyloid A,serumamyloid P,C-myc binding protein MM-1,integrin β1,integrin α1,monocyte chemotactic protein-1,monocyte chemotactic protein-2,T ce11 receptor ζ,CXC-chemokine receptor-4.これらのうち多くは、魚類で初めて同定されたものである。さらに、CXC-chemokine receptors,CC-kemokines,serum amyloid protein P,high affinity IgE receptor,natural killer cell enhancing factorなどについて、完全長cDNAクローンを、コイ腹腔内細胞のcDNAライブラリーから単離し、その塩基配列を決定することができた。
|