研究課題/領域番号 |
10556059
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
佐藤 英明 東北大学, 農学部, 教授 (80093243)
|
研究分担者 |
松本 浩道 東北大学, 農学部, 助手 (70241552)
佐々畑 比呂志 東北大学, 農学部, 助手 (90158931)
梅津 元昭 東北大学, 農学部, 助教授 (30005649)
星 宏良 (株)機能性ペプチド研究所, 所長
舘 鄰 麻布大学, 獣医学部, 教授 (30011711)
|
キーワード | ブタ / 臓器移植 / 異種移植 / 遺伝子改変ブタ / 遺伝子ノックアウトブタ / 発生工学 / 胚性幹細胞 / 体細胞クローン |
研究概要 |
1) 異種臓器移植ドナーとしての遺伝子ノックアウトブタの開発戦略を構築した。すなわち、卵巣卵を体外成熟させ、除核未受精卵をつくる。また体外成熟卵を体外受精・体外発生させ、胚盤胞をつくり、そのような胚盤胞から胚性幹細胞をつくる。相同組み換えによりGalT遺伝子ノックアウトES細胞をつくり、これを除核未受精卵に移植する。このような再構築胚を体外で培養し、生存胚を仮親に移植し、糖鎖抗原をもたないブタをつくる。 2) 未成熟卵子の20〜30%を胚盤胞にまで発生させる体外成熟・体外受精・体外培養法を確立した。 3) 体外で作出した脱出胚盤胞がフィーダー細胞に接着して増殖し、胚由来細胞のコロニーを形成することを明らかにした。作製した胚由来細胞は凍結保存している。 4) ブタ体外成熟卵子から核を除く顕微操作法を確立した。 5) 除核した成熟卵子に胚由来細胞を導入する方法を開発した。またそれらを電気的に融合させる条件を明らかにした。特に効率的に電気融合を誘起させる電気プローブを開発した。 6) 融合した再構築胚を発生させることに成功した。 7) 緑色蛍光タンパク質(GFP)をコードする遺伝子を含むベクターを開発し、上記で開発した胚由来細胞に導入し、導入細胞を選別する方法を開発した。GFP導入細胞は現在、凍結保存している。 8) GFP発現胚由来細胞を除核成熟卵子に導入し、融合させ、活性化させる条件を明らかにした。現在、2〜3細胞期まで発生させることに成功している。 9) 8)で作製した分割卵を仮親に移植し、その後の発生について解析している。
|