研究課題/領域番号 |
10556059
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
佐藤 英明 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (80093243)
|
研究分担者 |
梅津 元昭 東北大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (30005649)
星 宏良 株式会社 機能性ペプチド研究所, 所長(研究職)
舘 鄰 麻布大学, 獣医学部, 教授 (30011711)
松本 浩道 東北大学, 大学院・農学研究科, 助手 (70241552)
佐々田 比呂志 東北大学, 大学院・農学研究科, 助手 (90158931)
|
キーワード | 臓器移植 / 遺伝子改革ブタ / 体細胞クローン / 核移植 / 胚性幹細胞 / 卵子 / GFP発現細胞 / 胚移植 |
研究概要 |
1)核移植用のレシピエント卵として使用可能な成熟卵を大量に調整する方法を開発した。 2)未成熟卵子を体外成熟・体外受精・体外培養により脱出胚盤胞期胚まで発育させるため、ヒアルロン酸添加NCSU-23を基本とした培養液を開発した。 3)体外で作出した脱出胚盤胞から作製した胚由来細胞は継代30回まで安定した形態を示し、遺伝子操作も可能であった。 4)緑色蛍光タンパク質(GFP)をコードする遺伝子を含むベクターを開発し、上記で開発した胚由来細胞に導入した。さらにGFP発現胚由来細胞を除核成熟卵子に導入し、効率的に融合させ、活性化させる条件を決定した。 5)GFP発現再構築胚を脱出胚盤胞期胚に発生させる条件を決定した。 6)5)でGFP発現再構築胚に発生能があることが明らかになったので再構築胚を仮親に移植した。 7)移植する仮親を1回につき2頭用意した。性腺刺激ホルモンで発情排卵を誘起し、交配させ、受精卵をもつ個体に再構築胚を移植した。 8)受精卵をもつ個体の卵管を潅流し、回収した受精卵3〜5個と再構築胚を混合し、卵管に移植した。現在までに約1000個の再構築胚を20頭の仮親に移植し、胎子への発生を解析している。 9)異種抗原産生酵素の遺伝子をノックアウトするベクターを開発した。 10)9)で開発したベクターを用い、異種抗原産生酵素の遺伝子をノックアウトした胚由来細胞を作製中である。
|