• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

アレルギーの病因遺伝子群の分子遺伝学的、構造生物学的解明と治療・予防への応用

研究課題

研究課題/領域番号 10557075
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 小児科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

近藤 直実  岐阜大学, 医学部, 教授 (50124714)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
キーワードアトピー / インターフェロン-γ / インターロイキン12レセプタ / IgE / 病因遺伝子 / インターロイキン18レセプタ
研究概要

本研究の目的は分子遺伝学的手法及び構造生物学的手法を駆使し、アレルギー素因を規定しているアレルギーの多遺伝子群を世界に先駆けて系統的・総合的に解明し、さらにその遺伝子がコードしているタンパクの立体構造を解明し、治療予防に応用することである。
アレルギーの病因遺伝子群を以下の方法で系統的、多角的に検索し、世界的な知見を見出した。3年間のまとめを示す。
(A)B細胞内部の解析。IgEの重鎖をコードするCε遺伝子の上流のSε領域のさらに上流のIε領域(重要な発現調節領域)に着目しオートシークエンサーにより塩基配列を決定した。さらにIε領域の核のクロマチンがIgE高値の患者でよりopenになっていることが明らかになり、これを確認した。
(B)T細胞側の解析。Th1細胞からのIFN-γの産生低下、IFN-γ産生を誘導するIL-12に着目し、その異常を遺伝子学的に解析したところ、IgE高値の患者ではIFN-γ産生が低下しており、それはmRNAのレベルで起こっており、さらにその上位にあたるIL-12の産生やIL-12への反応低下が明らかになった。この原因として、IL-12レセプターβ2鎖遺伝子の異常を世界に先駆け明らかにした。さらにin vitroでIgE産生系を作成し、検討した。結果IFN-γ低下によりIgE産生の抑制が効かないことが示された。これはアレルギーの病因遺伝子の重要な1つがIgE産生抑制系の遺伝子異常であることを示した初めての成果である。さらに、IFN-γ産生を誘導するIL-18に着目し、まず(1)IL-18を大量に精製し、IL-18の立体構造を明らかにした。次いで(2)抑制系であるIL-18シグナリングにつき検討したところ、IL-18レセプターα鎖遺伝子異常によりIgE産生異常を来すことを世界で初めて明らかにした。
上記の成果をもとに、アトピーを遺伝子学的に分類し、オーダーメイド治療・予防への応用を進めている。

  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Kaneko H,Kondo N, et al.: "Expression of the BLM gene in human haematopoietic cells."Clin Exp Immunol. 118. 285-289 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tashita H,Kondo N, et al.: "Molecular basis of selective IgG2 deficiency : The mutated membrane-bound from of γ2 heavy chain caused complete IgG2 deficiency in two Japanese siblings."J Clin Invest. 101. 677-681 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kondo N, et al.: "Reduced interferon gamma production by antigen stimulated cord blood mononuclear cells is a risk factor of allergic disorders.-6-year follow-up study."Clin Exp Allergy. 28. 1340-1344 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kondo N, et al.: "Atopy and mutations of IL-12 receptor β2 chain gene."Clin Exp Allergy. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fukao T,Kondo N, et al.: "ATM is upregulated during the mitogenic response in peripheral blood mononuclear cells."Blood. 94. 1998-2006 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsui E,Kondo N, et al.: "Mutations of the IL-12 receptor β2 chain gene in some atopic subjects."Biochem Biophy Res Commun. 266. 551-555 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kondo N, et al.: "Role of IL-12 receptor β2 mutations in development of atopy."Allergy & Clinical Immunology International. 92-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 近藤直実: "分子アレルギー学:アトピーとIgE遺伝子"メディカルレビュー社. 599 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kaneko H, Kondo N, et al.: "Expression of the BLM gene in human haematopoietic cells."Clin Exp Immunol. 118. 285-289 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tashita H, Kondo N, et al.: "Molecular basis of selective IgG2 deficiency : The mutated membrane-bound form of γ2 heavy chain caused complete IgG2 deficiency in two Japanese siblings."J Clin Invest. 101. 677-681 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kondo N, et al.: "Reduced interferon gamma production by antigen stimulated cord blood mononuclear cells is a risk factor of allergic disorders.-6-year follow-up study."Clin Exp Allergy. 28. 1340-1344 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kondo N, et al.: "Atopy and mutations of IL-12 receptor β2 chain gene."Clin Exp Allergy. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fukao T, Kondo N, et al.: "ATM is upregulated during the mitogenic response in peripheral blood mononuclear cells."Blood. 94. 1998-2006 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsui E, Kondo N, et al.: "Mutations of the IL-12 receptor β2 chain gene in some atopic subjects."Biochem Biophy Res Commun.. 266. 551-555 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kondo N, et al.: "Role of IL-12 receptor β2 mutations in development of atopy."Allergy & Clinical Immunology International. Supple 1. 92-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi