研究課題/領域番号 |
10557111
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
杉本 壽 大阪大学, 医学研究科, 教授 (90127241)
|
研究分担者 |
鍬方 安行 大阪大学, 医学研究科, 助手 (50273678)
田中 裕 大阪大学, 医学研究科, 助教授 (90252676)
嶋津 岳士 大阪大学, 医学研究科, 助教授 (50196474)
塩崎 忠彦 大阪大学, 医学研究科, 助手 (60278687)
小倉 裕司 大阪大学, 医学研究科, 助手 (70301265)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
キーワード | 中枢神経 / 内分泌 / 免疫 / 侵襲 / 白血球 / サイトカイン / NF-кB / ADH |
研究概要 |
侵襲反応において中枢神経・内分泌・免疫系は相互に影響を及ぼしあっているが、その首座は中枢神経にあると考えられる。本研究では、ここに焦点を絞り、以下の4点について研究を行った。 (1)侵襲に伴う内因性サイトカインバランスと白血球機能に関する研究、 (2)炎症・抗炎症反応のバランスに関する研究 (3)脳死患者における異所性抗利尿ホルモン(ADH)産生への末梢血白血球の関与に関する研究、 (4)中枢神経傷害時の病態と脳低温療法の効果に関する研充。 (1):中枢神経傷害を伴わない急性病態では、血中の炎症性サイトカイン濃度が上昇し、白血球機能の亢進、アポトーシスの抑制がみられ、全身の生体反応が炎症優位となった。一方、中枢神経傷害を伴う場合は血中の抗炎症性サイトカインや炎症性サイトカイン抑制因子が増加し、生体は抗炎症状態に傾いており中枢神経傷害時の免疫能の低下や易感染性の原因となることが示唆された。逆に脳死状態では、中枢神経系の全身への制御が消失しており、生体は強い炎症反応状態になった。 (2):急性病態では白血球核内NF-кBが著明に上昇した。この変化は白血球機能と正の相関を示し、白血球が活性化された災症優位の状態と考えられた。また外傷、敗血症時には白血球の熱ショック蛋白(HSP)の発現が亢進し、白血球の機能変化にHSPが重要な役割を果たしていることが示唆された。一方、中枢神経障害時の易感染性には、HSP60の機能低下が関与することを示した。 (3):脳死後の血中ADH分泌の機序について末梢血白血球における遺伝子発現をPCR法で検討し、ADHの遺伝子が白血球細胞に誘導されていることを確認した。この結果は免疫機能を司る白血球に、臓器におけるホルモン分泌障害を補助する機能が存在する可能性を示唆するものである。 (4):重症頭部外傷患者に中等度能低温療法を施行した結果、中等度脳低温療法は頭蓋内圧の降下作用により効果があることが明らかとなった。一方、頭蓋内圧の高くない重症頭部外傷では、中等度脳低温療法は合併症の頻度を増加させるだけで、頭部外傷の予後には効果がないことが判明した。
|