• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

癌性腹膜炎に対する細胞接着阻害剤S-DEX誘導体の開発と実用化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10557121
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

萩原 明郎  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (90198648)

研究分担者 阪倉 長平  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (10285257)
キーワード癌性腹膜炎 / 細胞接着 / 接着阻害 / 腹膜転移 / 転移予防 / デキストラン / 癌転移 / 腹腔内投与
研究概要

平成11年度の研究成果として以下のことが明らかとなった。S-DEX-50-5についてその細胞接着阻害作用のみならず接着状態の細胞の剥離作用と再接着阻止作用について検討した。その結果、S-DEX-50-5-Aは分裂増殖している癌細胞に対しては剥離作用を示すが、静止状態にある線維芽細胞に対しては剥離作用を示さないことが明らかとなった。また再接着を阻止する作用について癌細胞を用いて検討した結果、0.2mg/mlの濃度でS-DEX-50-5-Aを細胞に作用させた場合には、一旦S-DEX-50-5-Aを取り除いた後にも接着阻止作用は持続し、癌細胞は組織器質に接着出来なくなることが明らかになった。またS-DEX-50-5-Aはこの濃度では直接的な致死的細胞毒性は示さなかった。また動物における腹腔内投与時の毒性について検討した。その結果、治療に要する投与量すなわち体重当りのS-DEX-50-5-A投与量が0.01mg/gでは、マウスにおける毒性は全く認められず、有効量を十分に安全に投与できることが明らかとなった。これらのことから、S-DEX-50-5-Aは将来の臨床応用に有望な接着阻止剤となりうると考えられる。今後はS-DEX-50-5-Aに的を絞ってより詳細な検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 園山宣延: "接着阻害剤硫酸デキストラン腹腔内投与における急性毒性試験-マウスにおける検討-"Drug Delivery System. 14・5. 407-409 (1999)

  • [文献書誌] 戸川剛: "硫酸デキストランによる癌転移抑制作用の機序解析に関する基礎的研究"京都府立医科大学雑誌. 108・6. 711-723 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi