研究課題/領域番号 |
10557207
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
吉田 隆志 岡山大学, 薬学部, 教授 (20025696)
|
研究分担者 |
谷口 抄子 岡山大学, 薬学部, 助手 (20243488)
伊東 秀之 岡山大学, 薬学部, 助手 (70253002)
毛利 和子 岡山大学, 薬学部, 助手 (20032823)
徳田 春邦 京都府立医科大学, 医学部, 助手 (60111960)
波多野 力 岡山大学, 薬学部, 助教授 (50127578)
|
キーワード | 抗酸化作用 / 抗発がんプロモータ / Epstein-Barr virus / 天然薬物 / ポリフェノール / カバノキ科 / マメ科 / アヤメ科 |
研究概要 |
本研究では、抗酸化性タンニンおよびその含有天然素材の多くが免疫性抗腫瘍作用、発癌プロモータ抑制作用を示すことに着目し、癌さらには他の成人病の予防に重点をいた医薬品、保健(機能性)食品の開発・応用を目的として、広く食品、各国伝承薬物から、 (1) 各種活性酸素種発生系モデルにおけるラジカル消去作用を指標とするより有効な新規天然抗酸化性成分の探索、 (2) Epstein-Barr virusの初期抗原(EBV-EA)誘発作用を指標とする抗発癌プロモータ活性成分の探索を行い、それらの単離、構造解明を実施し、 上記全身的慢性諸疾患の予防につながる有用天然素材の開発、実用化を目指すものである。 初年度の平成10年においては、まずラジカル消去能、EBV-EA誘発阻害作用と関連付けられるメダカに対する魚毒作用等を指標として、カバノキ科、マメ科、アヤメ科植物等のスクリーニングを行い、活性を認めた数種の植物からの活性ポリフェノール成分の単離、構造研究を行った。また、それら抗酸化、魚毒活性成分についてのin vitro EBV-EA誘発抑制作用を検討し、活性を認めた数種の化合物について、マウスを用いたin vivo皮膚発がん2段階実験を行い、発がん予防に貢献しうると見られる活性を示す成分を見出した。現在さらに多くの化合物との比較による構造-活性相関に関する研究を実施している。
|