研究概要 |
本研究では,運動性学習障害の定量的評価の一助とするために指示運動を用いて学習障害児の空間知覚を計測し,さらに指示運動時の学習障害児の頭部および体幹等の位置変化を計測することで体動の指標する.高速高精度磁気位置計測装置3SPACEFASTRAKを用いて頭部,上肢およぴ体幹部の同時計測をこれまでに行ってきた.本年度の設備備品費で眼球運動計測システムを購入し,指示運動に伴う上肢運動と頭部及び眼球の動きを同時計測するシステムを構築した.眼球の動きのデータはA/D変換器をとおして計算機に取り込まれる.学習障害児では複数のタスクが与えられたときには十分に達成できないことを,運動の観点から指示誤差と各部位の動きとの関係を調べるものである.計測システムの動作確認後に,成人健常者における視聴覚刺激に対する内部空間に関する計測を行った.装置の特性および健常者のデータから,学習障害児に対する計測システムの改良点およぴ計測項目の検討を行った.
|