研究分担者 |
青山 義弘 福井工業高等専門学校, 電子情報工学科, 助手 (40249785)
木村 真也 群馬工業高等専門学校, 電子情報工学科, 講師 (40214879)
松本 勉 熊本電波工業高等専門学校, 電子制御工学科, 助教授 (60124145)
上坂 達生 熊本電波工業高等専門学校, 情報工学科, 教授 (30213333)
鹿股 昭雄 仙台電波工業高等専門学校, 情報工学科, 教授 (20044654)
|
研究概要 |
本年度は,LSI設計教育への導入段階として基礎的なハードウエア教育のための環境整備と教育用テキストの準備,および全国の高専におけるハードウェア教育の現状と問題点,さらにLSI設計を行うための環境,問題点などをアンケート調査した. ハードウェア教育の環境は,昨年設計した教育用FPGAボードを評価用として10セット購入し,大学や高専のハードウェア教育での利用を検討するために貸与した. また,ハードウェア設計のテキストは,豊田高専の情報工学科の講義で利用した内容に説明を補足し,教育用テキストとして出版することを現在検討中である. アンケート調査は,全国の高専の情報,電子,電気,制御の148学科,専攻科に対して行い,現状のカリキュラムの状況を把握するとともに,その内容,問題点,今後のLSI設計教育への考え方などを集計した.さらに,今後の技術動向を把握するために,またインターネットを利用した情報交換,情報公開,アンケート調査を行うために,ハードウェア担当教官のメールアドレスの取りまとめを行った. 本研究に関する研究会は,豊橋技術科学大学と共同で「高専におけるLSI設計教育高度化」と題して平成11年2月に開催し,各高専の担当者との討論を行った.
|