• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

レトロウイルスライブラリーを利用した新しい発現クローニング法の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 10559006
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東京大学

研究代表者

北村 俊雄  東京大学, 医科学研究所, 客員助教授 (20282527)

研究分担者 野阪 哲哉  東京大学, 医科学研究所, 寄付研究部門教員 (30218309)
キーワードGFP / シグナルシークエンストラップ / サイトカイン / サイトカインレセプター / TNFレセプター / 転写因子
研究概要

研究代表者らが開発し、1995年に発表したレトロウイルスライブラリーを利用した発現クローニング法は、応用範囲が広く種々の実験に利用できる。今回のプロジェクトでは、1)GFPとのcDNAの融合ライブラリーを作成し、蛋白質の細胞内局在によって遺伝子を同定する方法(FL-REX)および 2)レトロウイルスcDNAライブラリーを利用したシグナルシークエンストラップ法(SST-REX)を開発して新規遺伝子をスクリーニングしている。FL-REX法では主に転写因子、SST-RE法ではサイトカインおよびサイトカインレセプターを探索している。現在までのところ、FL-REX法により胎児肝細胞からZnk Finger型の新規転写因子を1つ、SST-REX法により、T細胞から新規サイトカインレセプター、神経細胞から新規TNFレセプター、脂肪細胞から増殖因子様分子cDNAを同定し、現在解析中である。今後レセプターのリガンドのクローニングを行いレセプターの細胞内での作用を明らかにしていきたい。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Onishi,M.: "Cytokine receptors:Structures and signal transduction." Int.Rev.Immunol.16. 617-634 (1998)

  • [文献書誌] Kitamura,T.: "New experimental approaches in retrovirus-mediated expression screeing." Int.J.Hematol.67. 351-359 (1998)

  • [文献書誌] Hata,D.: "Involvement of Bruton's tyrosine kinase in FceRI-dependent mast cell degranulation and cytokine production." J.Exp.Med.187. 1235-1247 (1998)

  • [文献書誌] Morikawa,Y.: "induction of synaptosomal-associated protein-23kd(SNAP-23)by various cytokines." Blood. 92. 129-135 (1998)

  • [文献書誌] Onishi,M.: "Identification and characterization of a constitutive active STAT5 mutant that promotes cell proliferation." Mol.Cell.Biol.18. 3871-3879 (1998)

  • [文献書誌] Jinno,A.: "Identification of the chemokine receptor TER1/CCR8 expressed in brain-derived cells and T-cells as a new coreceptor for HIV-1 infection." Biophys.Biochem.Res.Commun.243. 497-502 (1998)

  • [文献書誌] Kawashima,T.: "Interleukin-12 induces tyrosine phosphorylation of an 85-kDa protein associated with the interleukin-12 receptor β1 subunit." Cell.Immunol.186. 39-44 (1998)

  • [文献書誌] Kitamura,T.: "Activating mutations of the transmembrane domain of MPL in vitro and in vivo: Incorrect sequence of MPL-K,an alternative spliced form of MPL." Blood. 92. 2596-2597 (1998)

  • [文献書誌] Dairaghi,D.J.: "RANTES-induced activation correlates with CD3 expression." J.Immunol.168. 426-433 (1998)

  • [文献書誌] Duan,Y.: "Expression and functional analysis of a hemopoietic progenitor antigen,NJ-1 (114/A10),in a megakaryocytic lineage." Biochem.Biopys.Res.Commun.253. 401-406 (1998)

  • [文献書誌] Kitamura,T.: "Isolation of cDNAs for T cell antigens by retrovirs-mediated expression cloning." Methods in Molecular Biology.(in press). (1999)

  • [文献書誌] Nosaka,T.: "Identification and characterization of constitutively active STAT5." Molecular Biology of Hematopoiesis.(in press). (1999)

  • [文献書誌] Mukasa,R.: "Core 2-containing O-glycans on CD43 are preferentially expressed in the memory subset of human CD4 T cells." Int.Immunol.(in press). (1999)

  • [文献書誌] Matsumura,I.: "Involvement of cyclin D1 in STAT5-mediated cell growth." EMBO J. (in press). (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi