• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

レトロウイルスライブラリーを利用した新しい発現クローニング法の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 10559006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 広領域
研究機関東京大学

研究代表者

北村 俊雄  東京大学, 医科学研究所, 客員教授 (20282527)

研究分担者 野阪 哲哉  東京大学, 医科学研究所, 客員助教授 (30218309)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
キーワードレトロウイルス / 発現クローニング法 / cDNAライブラリー / シグナルシークエンストラップ / GFP
研究概要

研究代表者らが開発し、1995年に発表したレトロウイルスライブラリーを利用した発現クローニング法は、応用範囲が広く種々の実験に利用できる。申請者は、GFPとのcDNAの融合ライブラリーを作成し、蛋白質の細胞内局在によって遺伝子を同定する方法(FL-REX)(Misawa et al., Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A, 2000)およびレトロウイルスcDNAライブラリーを利用したシグナルシークエンストラップ法(SST-REX)(Kojima and Kitamura, Nature Biotechnol.1999)を開発して新規遺伝子をスクリーニングのスクリーニングを行っている。FL-REX法では主に転写因子、SST-RE法ではサイトカインおよびサイトカインレセプターを探索している。FL-REX法により胎児肝細胞からZink Finger型の新規転写因子を1つ同定し解析中えある。一方、SST-REX法によりさまざまな細胞から新規分泌たんぱく質や膜たんぱく質を同定し(Fujio et al., Blood, 2000, Kojima et al., J.Biol.Chem.2000, Tsuruga et al., Biochem.Biophys.Res.Commun.2000, Sugiyama et al., Biochemistry 2000, Misawa et al., Cytogenetics and Cell genetics 2000)Th2細胞から同定した新規サイトカインレセプターDelta-1およびAGM(Aorta Gonado Mesonephros)領域から同定した新規分泌たんぱく質tsgに関しては現在ノックアウトマウス作製を含めて解析中である。また最近マウスマスト細胞のシグナルシークエンストラップライブラリーをスクリーニングし、シグナルシークエンスを含む新規の遺伝子の断片を約100種同定し解析中である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Fujio, K.: "Molecular cloning of a novel type I cytokine receptor similar to the common gamma chain."Blood. 95. 2204-2211 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Misawa, K.: "Molecular cloning and tissue distrubution of a mouse homologue of human LIGHT, a member of TNF super family."Cytogenetics and Cell Genetics. 89. 89-91 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Misawa, K.: "A novel method to identify cDNAs based on localization of the GFP-fusion products."Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.. 97. 3062-3066 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Morita, S.: "An efficient and stable retrovirus packaging system for transient packaging."Gene Therapy. 7. 1063-1066 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsuruga, H.: "Identification of novel membrane and secreted proteins upregulated during adipocyte differentiation."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 272. 293-297 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kojima, T.: "Troy, a newly identified member of the tumor necrosis factor receptor superfamily exhibits a homology with Edar and is expressed in embryonic skin and hair follicles."J.Biol.Chem.. 275. 20742-20747 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kawashima, T.: "MgcRacGAP is involved in the control of growth and differentiation of hematopoietic cells."Blood. 96. 2116-2124 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sugiyama, T.: "A novel low-density lipoprotein receptor-related protein mediating cellular uptake of apolipoprotein E-enriched β-VLDL in vitro."Biochemistry. 39. 15817-15825 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirose, K.: "Involvement of MgcRacGAP in cytokinesis through associating with mitotic spindle and midbody."J.Biol.Chem.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fujio, K., Nosaka, T., Kojima, T., Kawashima, T., Yahata, T., Copeland, N.G., Gilbert, D.J., Jenkins, N.A., Yamamoto, K, Nishimura, T., and Kitamura, T.: "Molecular cloning of a novel type I cytokine receptor similar to the common gamma chain."Blood. 95. 2204-2211 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Misawa, K., Nosaka, T., Kojima, T., Hirai, M.and Kitamura, T.: "Molecular cloning and characterization of a mouse homolog of human TNFSF14, a member of the TNF superfamily."Cytogenetics and Cell Genetics. 89. 89-91 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Misawa, K., Morita, S., Nosaka, T., Kaneko, A., Nakahata, T., Asano, S.and Kitamura, T.: "A method to identify cDNAs based on localization of green fluorescent protein fusion products."Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.. 97. 3062-3066 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Morita, S., Kojima, T., and Kitamura, T.: "Plat-E : an efficient and stable system for transient packaging of retroviruses."Gene Therapy. 7. 1063-1066 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsuruga, H., Kumagai, H., Kojima, T., and Kitamura, T.: "Identification of novel membrane and secreted proteins upregulated during adipocyte differentiation."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 272. 293-297 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kojima, T., Morikawa, Y., Copeland, N.G., Gilbert, D.J., Jenkins, N.A., Senba, E.and Kitamura, T.: "Troy, a newly identified member of the tumor necrosis factor receptor superfamily, exhibits a homology with Edar and is expressed in embryonic skin and hair follicles."J.Biol.Chem.. 275. 20742-20747 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawashima, T., Hirose, K., Satoh, T., Ikeda, Y., Kaziro, Y., Nosaka, T.and Kitamura, T.: "MgcRacGAP is involved in the control of growth and differentiation of hematopoietic cells."Blood. 96. 2116-2124 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sugiyama, T., Kumagai, H., Morikawa, Y., Wada, Y., Sugiyama, A., Yasuda, K., Yokoi, N., Kojima, T., Nosaka, T., Senba, E., Kimura, S., Kadowaki, T., Kodama, T., and Kitamura, T.: "A novel low-density lipoprotein receptor-related protein mediating cellular uptake of apolipoprotein E-enriched β-VLDL in vitro."Biochemistry. 39. 15817-15825 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirose, K., Kawashima, T., Iwamoto, I., Nosaka, T., and Kitamura, T.: "Involvement of MgcRacGAP in cytokinesis through associating with mitonic spindle and midbody."J.Biol.Chem.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi