• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

国際比較によるパーソナリティ構造の二重性についての調査研究-日本・アメリカ・カナダの3国間について

研究課題

研究課題/領域番号 10610115
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

塩見 邦雄  兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (40108791)

キーワードパーソナリティ構造 / 国際比較 / 国民性 / 日本人の性格特徴 / 執着性 / 社交性 / 下田式性格検査(SPI) / Zuckerman-Kuhlman Personality Inventory(ZKPQ)
研究概要

本研究は,本研究遂行者のいうパーソナリティ構造の「二重性」,つまり(1)国民性の相違に関わらずに人が持つ「一般的な」基本パーソナリティ構造と,(2)国民性の相違に由来すると思われるパーソナリティ構造,の二つの事実に焦点を合わせて,国際比較検討を行うことを目的としたものである。このことは,パーソナリティ構造の基本構造と変化可能性の構造という,いわゆる「二重性」に関わる問題点に関連すると考えられるが,この二重構造論を基礎におこなう本研究は,新しいパーソナリティ研究の視点であり,この種の研究から,パーソナリティ理論,つまり,パーソナリティ構造の持つ制限性と可塑性を究明することが出来ると考える。
具体的には,本年度の研究実施計画として,日本,カナダ,アメリカの3カ国について調査をおこない,データ分析をおこなう。研究は,本研究遂行者によって,以下の様なプランで遂行した。調査について援助やサジェッションをしてもらった研究者は,アメリカはパーソナリティ研究の第一人者のZuckerman,M.教授,カナダはLoo,R.教授である。つまり,「日本とアメリカ」については,Marbin Zuckerman教授(Univ.Delaware,U.S.A.の援助によって「Zuckerman-Kuhlman Personality Questionnaaire(ZKPQ)」「下田式性格検査(Shimoda Personality lnventory)」(共に日英版作成すみ)。「日本とカナダ」については,Robert Loo教授(Univ.Lethbridge,Alberta,CANADA)の援助によって「Karton Adaption-Innovation lnventory(KAI)」「Inventory of cross-cultural Sensitivity(ICCS)」「下田式性格検査(Shimoda Personality lnventory)」を基に多重比較などをおこなって検討を重ねた。
結果については,2,3の心理学関係の国際誌に掲載予定であるが,日本人の特徴と人としての共通性があきらかになってきた。日本人は,社交性や攻撃性が低く,また,日本人特有といわれる「執着性格」傾向も,アメリカ人の持つ強さと比較して,特に高いということもないことがわかった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Kunio Shiomi Robert Loo: "Cross-Cultural Response Styles on the Kirton Adaption-Innovation Inventory"Social Behavior and Personality. Vol.27,No.4. 413-420 (1999)

  • [文献書誌] Kunio Shiomi Robert Loo: "A Structual and Cross-Cultural Evaluation of The Inventory of Cross-Cultural Sensitivity"Journal of Social Behavior and Personality. Vol.14,No.2. 267-278 (1999)

  • [文献書誌] 塩見邦雄 中田栄: "Construction of a Self-Regulation Questionnaire for Japanese Elementary School Children"Perceptual and Motor Skills. Vol.86. 827-833 (1998)

  • [文献書誌] 中田栄 塩見邦雄: "Relationships between self-regulation and self-efficacy of Japanese School Chidren"Perceptual and Motor Skills. Vol.89. 885-889 (1999)

  • [文献書誌] 塩見邦雄 中田栄: "Associations of Self-Regulation with Personality Traits and Self-efficacy of Japanese Elementary School Children"Perceptual and Motor Skills. Vol.88. 1169-1172 (1999)

  • [文献書誌] Loo,R.Kunio Shuimi: "A Structured Exercise for Stimulating Cross-Cultural Seenssitivity:Preparing for the Multicultural Workplace"Lethbridge Univ.,Albert,Canada での Colloquium で発表.

  • [文献書誌] 塩見邦雄: "心理検査ハンドブック"ナカニシヤ出版. 180 (1998)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi