• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

教育接続の関点からみた大学受験・職業資格予備校の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10610293
研究機関大学入試センター

研究代表者

荒井 克弘  大学入試センター, 研究開発部, 教授 (90133610)

キーワード教育接続 / 大学受験 / 職業資格 / 予備校 / 受験産業
研究概要

研究スケジュールの調整から、平成11年度に予定していた大学受験予備校の調査を延期し、下記の調査と検討を行った。
1.大学受験予備校の立地に関する分析
昨年度に引き続き、大学受験予備校の立地に関してデータの分析を進めるとともに、本研究の観点から、大学入試センターで実施した「高校の科目履修に関する調査」のデータについても、大学進学者の地域特性の分析を進め、現役と浪人の違い、公立と私立の違いなどについて分析を行った。この結果、高校での履修に設置者の違いが大きく影響することが知られたが、私立高校の立地傾向は受験予備校とも類似しており、さらに詳細な検討が必要となった。
2.職業資格予備校に関する調査研究
職業資格予備校の調査を進める過程で、財団法人専修学校教育振興会が1998年に「専門学校で取得できる資格」の総合的な調査を行い、資料のとりまとめを行ったことが確認された。そこでこの情報・資料の入手に努めるとともに、当振興会の後続プロジェクトである「公的職業資格、技能審査等の活用及び総合的評価に関する研究」(研究代表井戸和男天理大学教授)に参画し、本研究との間で、相互に積極的な研究交流を図ることとした。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 荒井克弘: "アーティキュレーションとしての大学入試"IDE現代の高等教育. No.408. 13-19 (1999)

  • [文献書誌] 荒井克弘: "大学生の「学力低下」問題の実相"21世紀フォーラム. 第71号. 32-35 (2000)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi