研究概要 |
花祭り伝承地域における新発見の所蔵史料(かつて花祭りに使用されていた祭文・呪文など)の撮影による資料収集を行った。 (1) 愛知県北設楽郡東栄町(小林・御園・大入)各地の史料 (2) 愛知県北設楽郡豊根村(上黒川・下黒川・三沢)各地の史料 上記収集資料のうち,10年度は(1)東栄町各地の重要と思われる古文書類30点を翻訳し、詮釈・解題をつける作業を武井正弘氏の協力を得て進めている。 詮釈・解題がついた大入文書の一部は,報告書(出版)の版下を作成すべく伊藤善夫氏の協力を得て作業を進めている。完了しているものは「御釡神祭文」「宝数工」「道場勧請次第」の3点である。 古文書調査と並行して,東栄町・豊根村各地の現存花祭り調査,および関連伝承地域として,高知県香美郡物部村の「いざなぎ流御所祷神楽」の調査を実施した。
|