まず、昨年度科学研究費により購入したマイクロフィルムにより、昨年に引き続いて在英黒人史の基礎データを整理した。この作業は「在英黒人逃亡広告 1665-1704」、『史友』第30号、1998年3月、を踏まえ、その後の時期をあつかったものである。 次に、人種差別主義に関しては、昨年度に引き続き研究書の購入により、イギリスの人種差別主義の流れを、人種偏見、科学的人種差別主義、文化の人種差別主義と長期に位置づけた上で、昨年度の人種偏見を取り扱った「シェイクスピアとロックが見た在英黒人--17-18世紀の人種差別意識」木畑洋一編著『大英帝国と帝国意識--支配の深層を探る--』、ミネルヴァ書房、1998年、に引き続き、今年度はとりわけ擬似科学的人種差別主義に移行する時点を重点的に研究した。この研究は、「黒人の誕生--疑似科学的人種差別主義の観点から--」愛媛大学人文学会編『伝統・逸脱・創造--人文科学への招待--』、清文道、1999年、として公表した。 最後に、今年度も在英黒人史と人種差別主義の研究をめぐる理論的なレベルの研究として、新たな成果が盛り込まれた研究書を用いて、とくに「帝国意識」をめぐって内外で進展著しい理論や研究状況をまとめた。これは、昨年度の「イギリス帝国主義史研究の流れと現在--「ジェントルマン資本主義論」とマッケンジー「帝国主義研究」シリーズの出所」、『現代史研究』第44号、1998年、などを受けた形で、今年度は、北川勝彦・平田雅博編『帝国意識の解剖学』世界思想社、1999年、として公表した。
|