• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

古代ローマ史・初代キリスト教史研究におけるパソコン利用の試行的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10610382
研究機関上智大学

研究代表者

豊田 浩志  上智大学, 文学部, 教授 (20112162)

キーワード古代ローマ史 / 初代キリスト教史 / パソコン / データ・ベース / 殉教者伝
研究概要

(1)昨年度からの継続作業(E.Diehl, Inscriptiones Latinae Christianae Veteres, 4 vols., Dublin/Zurich, 1970のデジタル化およびWord文書化)を、予算の範囲で可能な限りおこない、最初の2巻については、完了することができた。総計32.6MB。知的所有権の侵害にならない限りでの専門家向きの配布を考えている。
(2)最終年度なので、これまで作成したデータベースを利用しての成果をまとめる努力をし、以下の学会口頭発表、論考作成をおこなうことができた。
「『ペルペトゥア殉教者行伝』をめぐる一考察:「兄弟・姉妹」の意味するもの」日本西洋史学会第51回大会(東京都立大学:東京)、平成13(2001)年5月13日.
「はたしてペルペトゥアはキリスト教徒だったのか」古代史の会例会(東京大学:東京)、平成13(2001)年12月14日.
「殉教者と北アフリカ--『ペルペトゥアとフェリキタス殉教者行伝』を読み解くために(1)--」『上智史学』第46号、平成13(2001)年11月、37-64ページ.
(3)上記論考に関しては、実験的に、自分のホームページ(http://pweb.sophia.ac.jp/~k-toyota/)に別途デジタル資料を付加して掲載し、情報のグローバルな発信性と理解の多角化を試みた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 豊田 浩志: "殉教者と北アフリカ(1)"上智史学. 46. 37-64 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi