研究課題/領域番号 |
10610427
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
木下 資一 神戸大学, 国際文化学部, 教授 (90134981)
|
研究分担者 |
小林 幸夫 東海学園女子短期大学, 国文学科, 教授 (50249299)
坂口 博規 駒沢短期大学, 国文学科, 教授 (80140987)
西沢 美仁 実践女子大学, 文学部, 教授 (50134424)
菊地 仁 山形大学, 人文学部, 教授 (50125762)
錦 仁 新潟大学, 人文学部, 教授 (00125733)
|
キーワード | 西行伝説 / データベース / 上田市 / 西行屋敷 / 西行戻り橋 / 布引観音 / 塩田平 / 西行名号岩 |
研究概要 |
本年度の研究活動は、日本各地に散在する西行伝説の収集と、そのデータベース化、及び可能な限り、それら西行伝説が伝えられている土地の地理的、歴史的、文化的背景を確認することに目的をおいた。本年度の活動成果は、以下の通りである。 1.『日本昔話通観』に簡略に報告されている西行伝説を、当該話が報告され、その全文を載せている雑誌などに当たりつつ、原話全文をデータベース化、パソコンによる検索、引用を可能にした。 2.西行伝説が比較的まとまって残されている長野県上田地方において、我々研究チームは地元郷土史家らと合同調査を行い、本来の「西行戻り僑」が峠に近い村境に存したものであることなどを確認、その他多くの資料を収集した。また上田市教育委員会と共催による合同研究報告会〈西沢美仁(実践女子大学教授)「西行とその伝承」、宮本達郎(上田市市誌編纂委員)「塩田平の高僧伝説一弘法・円仁・西行を中心に-」〉を開催し、地元の方々との情報交換を行い、市民にも広くその伝説の意義を訴え情報提供を求めた。その副次的な成果として、近世期、売薬業を営んでいた北条家に残る古文書類を調査し得た。 3.長野県小諸地方に於いて、善光寺信仰と深く関わる布引山釈尊寺(布引観音・西行像・行基塚・西行名号岩)の西行伝説を合同調査、その布引山を望見できる位置にある赤岩地区(千曲川を夾んだ対岸にある)に「西行屋敷」伝説が伝えられていることを確認、伝承者である高橋氏に聞き取り調査を行う事が出来た。 4.チームの研究者、研究協力者が以下の通り各地区を分担して、西行伝説の収集やその伝説の残る土地についての調査をおこなった。福岡県・佐賀県・長崎県方面〈研究協力者-岡田隆〉、長野県(白馬・駒ヶ根)・香川県方面〈研究担当者-西沢美仁〉、兵庫県・瀬戸内方面〈研究代表者-木下資一〉、秋田県・新潟県・富山県・群馬県方面〈研究担当者-錦仁〉、福島県・山形県方面〈研究担当者-菊地仁〉、岩手県方面〈研究協力者-花部英雄〉
|