• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

異人としての日本人-アメリカ文学にみる日本人表象の変遷

研究課題

研究課題/領域番号 10610473
研究機関東京都立大学

研究代表者

宇澤 美子 (富島 美子)  東京都立大学, 人文学部, 助教授 (00164533)

キーワード黄禍 / 異文化交流
研究概要

本年度の研究実績は次の通りである。
日本人のふりをしたアメリカ人作家ウォラス・アーウィンについての調査結果を、論稿「『日本男子』売ります!」として、論文集『物語のゆらめき』に発表した。
この論では、「人種(race)」という概念と「民族(ethnicity)」の考え方の乖離に着目し、それによって可能になった20世紀初頭のアメリカにおける異人種を排除しながら異文化を取り入れる言説としての「黄禍」について論じた。黄禍と異人種間結婚ロマンスとは、相入れないどころか、同じコインの表裏を形成することを指摘した。
調査のための基礎資料の購入に本研究費は大変有益であった。購入した書籍は都立大学図書館において公共の用に付される。また、設備備品費で購入したノート型パソコンは論文の執筆・データのとりまとめ、そして、他大学の図書館において資料を閲覧するときにデータを入力するために大変やくにたった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 富島美子: "『物語のゆらめき』所収「『日本男子』売ります!」" 南雲堂, 245-269 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi