• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

プルーストと絵画に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10610488
研究機関東京都立大学

研究代表者

吉川 一義  東京都立大学, 人文学部, 教授 (30119870)

キーワードプルースト / 絵画
研究概要

プルーストと絵画に関する研究の最終年度にあたる平成11年度は、
前年度にひきつづき、プルースト作品の各種刊本をはじめ、『プルースト書簡集』や『プルースト書簡集総合索引』など、プルースト関連資料を調査するとともに、
(1) あらたに必要となった辞典、専門誌、展覧会カタログなどの資料を補いつつ、作家と絵画の関係について調査を深めた。
(2) さらに、作家のテキスト・書簡集と(1)の資料などをつき合わせることにより、作家がいつ、いかなる機会に、どのような形(オリジナルか複製図版か)で画家の画と出会い、それをどのように小説のなかに採りいれたかをパリの国立図書館が所蔵する膨大な草稿・タイプ原稿・校正刷なども調査したうえで考察した。
(3) その結果、作家の絵画受容に当時の専門書とその図版が大きな貢献をしたこと、『失われた時を求めて』に出てくる画が作品それ自体の芸術的根拠をしめすという重要な機能を果たしていることなどが明らかになった。
(4) 以上の調査・考察で明らかになった研究成果の一部を、研究発表の項に記した論文として、またフランスにおけるプルースト・シンポジウムなどの講演として発表した。
(5) プルーストと絵画の関係のうち、作中画家エルスチールの画の生成過程については、一部の個別論文を発表するにとどまり、総合的考察をとりまとめるという研究課題がのこった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 吉川一義: "プルースト書簡集の総合索引-共同研究による国際貢献"学術月報. 52巻8号. 49-52 (1999)

  • [文献書誌] 吉川一義: "レオニ叔母の椎骨"現代文学. 60号. 46-52 (1999)

  • [文献書誌] Jean-Yves Tadie 他: "Narcel Proust, l'ecriture et les arts"Gallimard. 311p (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi