• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

ヴィンディヤ山域における大女神信仰の形成史

研究課題

研究課題/領域番号 10610511
研究機関高知工科大学

研究代表者

横地 優子  高知工科大学, 工学部, 助教授 (30230650)

キーワードスカンダ・プラーナ / 女神信仰 / ヴィンディヤ
研究概要

原スカンダ・プラーナに含まれるヴィンディヤ山の女神神話を語る全16章のうち、8章の校訂をほぼ終え、これらの章に関連して、以下の2論文をまとめた。
1. 原スカンダ・プラーナ第68章に語られる女神が水牛の魔神を殺す神話について、これまでに収集したマヒシャースラマルデイニー(「水牛の魔神を殺す女神」)図像と比較し、神話変遷と図像変遷の密接な関係を示した。
2. これまでに行ってきた『デーヴィーマーハートミヤ』研究に原スカンダ・プラーナの校訂・研究から得られた新しい知見を加味し、『デーヴィーマーハートミヤ』における大女神の成立過程について、特に碑文・図像から得られる当時の女神信仰の状況に留意して考察し、このテクストの成立年代・成立意義について新たな提案を行った。
この2論文については、3月初旬にインドにおいて、博士論文の指導教官であるハンス・バッカー教授(グロニンゲン大学)からレヴューを受けた。
これまでの現地調査で収集した、ヴィンディヤ山城中の女神信仰に関わる神像・寺院遺跡等の考古学資料を整理し、2月から3月にかけて、ヴィンディヤ山中および周域にて追加調査を行った。また、これらを評価・分析するためのヒンドゥー美術に関する資料の収集に着手した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Yuko Yokochi: "Mahisasuramardini Myth and Icon:Studies in the Skandapurana,II." Studies in the History of Indian Thought(インド思想史研究). 11. (1999)

  • [文献書誌] Yuko Yokochi: "The Warrior Goddess in the Devimahatmya." Senri Ethnological Studies. (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi