• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

ヴィンディヤ山域における大女神信仰の形成史

研究課題

研究課題/領域番号 10610511
研究機関高知工科大学

研究代表者

横地 優子  高知工科大学, 工学部, 助教授 (30230650)

キーワードスカンダ・プラーナ / 女神信仰 / ヴィンディヤ
研究概要

1.原スカンダ・プラーナに含まれるヴィンディヤ山の女神神話を語る全18章のうち、校訂を終えた13章の中の5章(前年度にレヴューを受けていない分)について、博士論文の指導教官であるハンス・バッカー教授(グロニンゲン大学)からレヴューを受けた。
2.第56、57章に語られるブラフマダッタ王伝説について、『ハリヴァンシャ』14〜19、及び『マツィヤ・プラーナ』等の他のプラーナ中の伝承と比較した結果、原稿のハリヴァンシャの批判校訂版が初期の伝承を伝えていないことが判明し、その成果を論文にまとめた。
3.ヴィンディヤ山の女神神話のうち、この女神の誕生と灌頂のモチーフについて、一方ではヴィシュヌ神話系のクリシュナの妹エカーナンシャーとヴィシュヌと関係の深い眠りの女神ニドラーという二女神との合体の過程、他方ではシヴァ系の神話の中でのシヴァ妃パールヴァティーとの融合過程について分析し、両者を比較検討した。また、シヴァ系神話については、スカンダ神の誕生神話とこの女神の誕生神話の影響関係について考察した。
4.第57章と63章に現われるアートレーイーという女性名について、ジャミソンが既に行っているヴェーダ神話中のアートレーイーのモチーフ研究を参考に、この女神神和衷でのアートレーイーという名のもつ意義を検討中である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Yuko Yokochi: "The story of the seven brahmans in the Harivamsa : Studies in the Skandapurana, TV."Studienzur Indo-Iranistik (Festschrift fur Minoru Hara). (in press). (2001)

  • [文献書誌] 小倉泰,横地優子 訳注: "ヒンドゥー教の聖典二篇:ギータ・ゴーヴィンダ/デーヴィー・マーハートミャ"平凡社(東洋文庫). 280 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi