研究課題/領域番号 |
10610520
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
西山 佑司 慶應義塾大学, 言語文化研究所, 教授 (90051747)
|
研究分担者 |
熊本 千明 佐賀大学, 文化教育学部, 助教授 (10153355)
小屋 逸樹 慶應義塾大学, 法学部, 助教授 (80234904)
|
キーワード | 名詞句 / 指示 / コピュラ文 / 指示文 / 変項名詞 / 属性名詞 / 潜伏疑問文 / 変化文 |
研究概要 |
昨年度に続き、本年度も、指示機能を有さない名詞句の意味機能について考察した。 本年度は、研究グループのメンバーがこれまでおこなってきた研究成果をふまえ、とくに次の作業を行った。 1、英語のコピュラ文のデータを集積し、これまでのコピュラ文の分類(「叙述文」 「指定文」 「同定文」 「同一性文」)の妥協性を再検討した。 2、「特におすすめなのがこのメニューです」のようなタイプの文について、これが既成のコピュラ文の分類に納まらないことに注目し、その理由を意味論的および語用論的立場から論じた。 3、一般に「指定文」と「倒置指定文」とは互いに対応していると思われてきたが、倒置指定文」に対応する「指定文」が不可である(もしくは容認可能性が低くなる)ような文も存在することに注目した。 4、指定文にはふたつのタイプのものがあることを論じた。(西山1999参照) 5、"Speaker's grammar"という表現の曖昧性に注目し、そこから、言語学の基礎付けにかんしてChomskyのような心理主義とも異なった新しい見方が可能であることを論じた。(西山2000参照)
|