研究概要 |
研究代表者は、昭和58年パソコンを利用した最初の言語地理学的データ処理システムSEALを開発、その後も機器の進歩に対応するためにシステムの改良を進め、平成6年度にMS-DOS版BASICのコンパイラ版、平成9年度にはWindows版を発表した。この結果、操作性の向上、既存のソフトとの連繋の容易化、地図のカラー化、印刷の精緻化、データ処理の高度化などの点で改良された。本研究では、このSEALシステムの改訂・整備を継続するとともに、日本語方言資料への応用分析を進めた。3年目の研究実績は次の通りである。 1 SEALシステムの改訂・整備 研究代表者自身の分析研究上の要請とSEALユーザーの要望に基づいてSEALシステムの改訂・整備を行った。ホームページ「言語地理学のへや」http://www.nicol.ac.jp/〜fukusima/でプログラムを公開し自由にダウンロードできるようにしたので、ユーザーも増え、要望や質問が直接e-mailで送られてくるようになった。本研究の1・2年目にversion 5.1,5.2,5.5,5.6と改訂を続けてきた。最新のバージョンはversion6.0で、英語版Windowsで動く英語版も作成した。 2 SEALを使った言語地理学的研究 奄美徳之島方言の言語地理学的調査(特に人称代名詞について)を行い、調査データをSEALを使って分析し、第3回国際方言学者会議(平成12年夏、ポーランド)において研究成果を発表した。他に論文発表も行った。 3 その他 最終報告書として、「パソコンによる言語地理学:その方法と実践」を出版した。
|