• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

株価の国際連関に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 10630087
研究機関大阪大学

研究代表者

筒井 義郎  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (50163845)

研究分担者 平山 健二郎  関西学院大学, 経済学部, 教授 (70165207)
キーワード株価(stock prices) / 相互連関(linkage) / 共通ショック(common shock) / ラグ構造(lag structure) / 共和分分析(co-integration) / VEC
研究概要

日本、ドイツ、イギリス、アメリカの4カ国の代表的な株価指数の日次データを、1975年から1997年にわたって収集した。これを用いて、4つの研究をおこなった。
(1) “Intensifying Intemation Linkage of Stock Prices:Cointegration and VEC Analisis" OsakaEconomic Papers,vol.48,No.1,pp.1-17,1998.(2) “Threshold Effect in International Linkage or StockPrices,"Japan and the World Economy,Vol.11,pp.29-39,1998.(3) International Linkage of Stock Prices:Appropriate Lag Specification for Daily Observations," Discussion Paper 98-07(Osaka University),1998.
(4)“Estimation of the Common and Country-Specific Shock to Stock Prices,"Discussion Paper 98-08(Osaka Univcrsity),1998.(1)と(2)の2つについては、上記の指定の通り、出版した。(3)と(4)については、まだ、第1稿ができたところであり、来年度に必要な改訂を行って、出版にもっていきたい。なお、1998年に、(3)はファイナンスフォーラムで、(4)はファイナンス研究会で発表された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Hirayama and Tsutsui: "Intersifying International Linkage of Stock Prices" Osaka Economic Papers. 48,1. 1-17 (1998)

  • [文献書誌] Hirayama and Tsutsui: "Threshold Effect in International Linkage of Stock Prices" Japan and the World Economy. 11. 29-39 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi