• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

インターネットを利用したマーケティング・リサーチ・システムに関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10630102
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 商学
研究機関立教大学

研究代表者

守口 剛  立教大学, 社会学部, 教授 (70298066)

研究分担者 岡太 彬訓  立教大学, 社会学部, 教授 (00062662)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
キーワードインターネット / マーケティングリサーチ / 消費者調査 / オンライン調査 / 郵送調査 / 消費者行動
研究概要

本研究では,インターネットを利用したマーケティング・リサーチの現状を把握するとともに,課題を抽出するを目的として実施された。まず,インターネットリサーチの現状を把握するために,先行研究の整理を行うとともに,調査会社を対象とした実態調査を行った。さらに,実際にインターネットを利用したオンライン調査を実施し,インターネット調査の特徴に関する整理を行った。インターネット調査の実施に際しては、比較のために、同一の質問項目による郵送調査を併行して行った。この結果、インターネット調査と郵送調査の比較から下記のような点が確認された。
・最終的な回収率は両調査ともにほとんど変わらなかったが、回収のスピードはオンライン調査の方が圧倒的にはやかった。
・回答者が回答に要した平均時間は、オンライン調査の方がかなり短かった。
・自由回答の記述文字数に関しては、既存研究の結果に反し、両調査の間に大きな違いはみられなかった。
・再調査への協力意向はオンライン調査回答者の方がやや高かった。
・調査方法に対する好みをきいたところ、両調査回答者ともに、オンライン調査を好む者が多かった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 守口 剛: "購買データからみたブランドの顧客構造"繊維製品消費科学. 42. 18-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 守口 剛: "マーケティングにおけるデータマイニングの役割"品質管理. 52, 3. 16-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 守口 剛: "オンラインショッピングの特徴と店舗販売への示唆"PoPai Magazine. 9-14 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Moriguchi, Takeshi: ""Analyzing Customer Structure of Brands Using Purchase Data (in Japanese)""Seniseihin Shouhi Kagaku. Vol.42. 18-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Moriguchi, Takeshi: ""Role of Data Mining in Marketing (in Japanese)""Hinshitsu Kanri. Vol 42, No.3. 16-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Moriguchi, Takeshi: ""Characteristic of Online-Shopping and Suggestion for Store Sales (in Japanese)""Popai Magazin. 9-14 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17   更新日: 2023-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi