研究概要 |
平成10,11,12年度の三年間にわたる本研究の研究成果は次の通りである。 1.Unoriented open-closed string混合系の場の理論の構成:「向き付けできない開弦/閉弦の系に対する場の理論」のフルオーダーの作用を与え、tree levelでのBRS不変性の完全な証明を与えた。また、1-loopでのアノマリーと相殺すると予想されるグラフについても、そのアノマラスな1-loopグラフを同定した。さらに、このtree levelでのBRS不変性の証明にあたって、PeskinらのoriginalなGGRT定理を1-loopレベルまで拡張した定理を証明した。 2.超対称E_6統一模型におけるquark/leptonの質量と混合:anomalous U(1)量子数のFrogatt-Nielsen機構を用いて、quark,lepton,neutrinoの全てのセクターで、現在の実験と矛盾しないmass matrixを再現できるような、超対称E_6統一模型を構成した。またその過程で、レプトンの大きな混合角を、クォークの質量および混合角で表す興味深い新しい関係式を発見した。 3.ブレーン世界シナリオの研究:我々の4次元世界の乗っている3-braneのfluctuation modeの重要性を指摘し、先ず、braneの張力が小さいとbulkのゲージ場のKaluza-Klein高励起モードの結合が指数関数的に抑圧されることを明らかにした。さらに、我々の物質場との相互作用を分析し、第5の力や超新星爆発後の中性子星の冷却過程への寄与を評価し、braneの張力の下限を求めた。また、ブレーン世界シナリオを真面目に研究する準備として、6次元時空で既に知られている超共形テンソル計算則から出発して次元削減の方法により5次元の超重力理論のテンソル計算則を導いた。次にそれに基づき5次元時空での一般の物質-ヤンミルズ-超重力系の不変作用を計算し具体的な表式を求めた。
|