• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

レーザ高度計による月の地形決定ソフト開発と計測の最適化

研究課題

研究課題/領域番号 10640412
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体地球物理学
研究機関国立天文台

研究代表者

大江 昌嗣  国立天文台, 地球回転研究系, 教授 (00088783)

研究分担者 日置 幸介  国立天文台, 地球回転研究系, 助教授 (30280564)
坪川 恒也  国立天文台, 水沢観測センター, 助教授 (90125211)
荒木 博志  国立天文台, 水沢観測センター, 助手 (10290884)
河野 宣之  国立天文台, 地球回転研究系, 教授 (10186116)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
キーワードレーザ高度計 / 月の地形 / 姿勢決定 / 軌道決定 / 月の潮汐
研究概要

月探査周回衛星計画(SELENE)においてレーザ高度計により月の形状を精密に計測するため、探査船の精密軌道決定と共に月面に対するレーザ光の照射方向の決定、また地形測定の誤差等の補正を必要とする。本研究は、レーザ高度計の機器開発と合わせてこのためのソフトの開発および計測の最適化の研究を行い、次の成果を得た。
1)月面の傾斜分布を考慮したレーザ光の受信強度、また太陽光や月面からの熱輻射による温度変化を考慮しレーザ高度計の最適化を図った。開発中のレーザ高度計の実験モデルが完成し、それを用いた熱試験と振動試験を行った。熱試験はほぼクリアーしたが、振動試験で光学系の支持部に亀裂が生じ、補強ための設計変更を行った(河野他,1998、Namiki et al.,1999)。
2)レーザ高度計データと地形カメラ等のデータを比較して、レーザ高度計の姿勢と時刻誤差を解く方法の検討を進め、基本方法を確立した(河野他,1999、荒木他,2000)。
3)探査船軌道について、軌道の交叉点での高度測定値を用い、探査船の軌道決定精度を向上させる手法の調査を行った。また、GEODYNEHソフトを改良し、周回衛星をリレー衛星を合わせ、特にVLBI観測と4wayドップラー観測により軌道を決定する手法を確立した(Heki,et al.,1999,Matsumoto,Heki et al.,1999)。月の潮汐による周回衛星の軌道変化について、数値解析によって影響量を推定した。その結果から、軌道の追跡データから、月の潮汐常数等を決定できる可能性を示すことができた(大江・松本,J.G.S.J.投稿中、Abe and Ooe,2001,印刷中)。

  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Namiki,N.,Hanada,H.,Tsubokawa,T.,Kawano,N.,Ooe,M.,Heki,K.,Iwata,T.,Ogawa M.and Takano,T.: "Selenodetic experiments of SELENE : Relay subsatellite, differential VLBI and laser altimeter"Adv.Space Res.. 23・11. 1817-1820 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto,K.,Heki,K.and Rolands,D.D.: "Impact of far-side satellite tracking on gravity estimation in the SELENE project"Adv.Space Res.. 23・11. 1809-1812 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Heki,K.,Matsumoto,K.and Floberghagen,R.: "Three dimentional tracking of a lunar satellite with long baseline interferometry"Adv.Space Res.. 23・11. 1821-1824 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto,K.,Takanezawa,T.and Ooe,M.: "Ocean tide models developed by assimilating TOPEX/POSEIDON altimeter data into hydrodynamical model : a global model and a regional model around Japan"J.Oceanography. 56. 567-581 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takanezawa,T.,Matsumoto,K.,Ooe,M.and Naito,I.: "Non-equilibrium characteristics of the long-period ocean tide in dynamics and energetics"J.Geod.Soc.Japan. 47・1. 551-557 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takanezawa,T.,Matsumoto,K.,Ooe,M.and Naito,I.: "Effects of the long-period ocean tide on Earth rotation, gravity and crustal deformation predicted by global barometric model -periods from Mtm to Sa-"J.Geod.Soc.Japan. 47・1. 545-550 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto,K.,Sato,T.,Takanezawa,T.and Ooe.M.: "GOTIC2 : A program for computation of ocean tidal loading effect"Geod.Soc.Japan. 47・1. 243-248 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Abe,M.and Ooe,M.: "Tidal histry of the Earth-Moon dynamical system"Geod.Soc.Japan. 47・1. 514-520 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Heki,K.,Kawano,N.,Hanada,H.,Ooe,M.,Turuta,S.,Araki,H.,Matsumoto,K.and Kono,Y.: "In-situ lunar orientation measurement (ILOM) with an opticaltelescope on the lunar surface"Proc.Int.Workshop on Geodetic Measurements by the collocation of Space Techniques on Earth (GEMSTONE). 137-141 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 河野宣之,大江昌嗣,坪川恒也,花田英夫,日置幸介,鶴田誠逸,荒木博志,石川利昭,松本晃治: "RISE計画,宇宙墾/VLBI懇談会合同シンポジウム"「6m電波望遠鏡と宇宙電波天文学の未来」集録. 138-142 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大江昌嗣,安部正真: "潮汐による地球・月系の進化"テクトニック活動域で見た潮汐の研究集会集録. 93-98 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 日置幸介,花田英夫,大江昌嗣,河野宣之,荒木博志,松本晃治,高根澤隆,河野裕介: "ILOM(月面 位置天文観測)計画のサイエンス"次期月探査シンポジウム集録. 49-53 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 日置幸介,松本晃治: "重力計による月探査"国立天文台ニュース. 68. 7-9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大江昌嗣: "日本測地学会公開講座「アジアの中の日本、そして駿河の国」再び月をめざす-SELENE計画のねらい-"日本測地学会. 3 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto, K.Sato, T., Takanezawa, T.and Ooe, M.: "GOTIC2 : A program for computation of ocean tidal loading effect"J.Geod.Soc.Japan. 47(in press). 243-248 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Abe, M.and Ooe, M.: "Tidal history of the Earth-Moon dynamical system"J.Geod.Soc.Japan. 47(in press). 514-520 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takanezawa, T., Matsumoto, K., Ooe, M.and Naito, I.: "Effects of the long-period ocean tide on Earth rotation, gravity and crustal deformation predicted by global barometric model-periods from Mtm to Sa-"J.Geod.Soc.Japan. 47(in press). 545-550 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takanezawa, T., Matsumoto, K., Ooe, M.and Naito, I.: "Non-equilibrium characteristics of the long-period ocean tide in dynamics and energetics"J.Geod.Soc.Japan. 47, 1(in press). 551-557 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto, K., Takanezawa, T.and Ooe, M.: "Ocean tide models developed by assimilating TOPEX/POSEIDON altimeter data into hydrodynamical model : a global model and a regional model around Japan"J.Oceanography. 56. 567-581 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Namiki, N.Hanada, H., Tsubokawa, T.Kawano, N.Ooe., M., Heki, K., Iwata, T., Ogawa M.and Takano, T.: "Selenodetic experiments of SELENE : Relay subsatellite, differential VLBI and laser altimeter"Adv.Space Res.. Vol.23, No.1. 1817-1820 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto, K.Heki, K.and Rolands, D.D.: "Impact of far-side satellite tracking on gravity estimation in the SELENE project"Adv.Space Res.. Vol.23, No.11. 1809-1812 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Heki, K.Matsumoto, K.and Floberghagen, R.: "Three dimensional tracking of a lunar satellite with long baseline interferometry"Adv.Space Res.. Vol.23, No.11. 1821-1824 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Heki, K., Kawano, N., Hanada, H., Ooe, M., Turuta, S., Araki, H., Matsumoto, K.and Kono, Y.: "In-situ lunar orientation measurement (ILOM) with an optical telescope on the lunar surface"Proc.Int.Workshop on Geodetic Measurements by the collocation of Space Techniques on Earth (GEMSTONE). 137-141 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi