• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

放射光とレーザーの同時照射による分子の多光子電子励起

研究課題

研究課題/領域番号 10640504
研究機関岡崎国立共同研究機構

研究代表者

見附 孝一郎  岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 助教授 (50190682)

研究分担者 岩崎 光太  日本学術振興会, 特別研究員
小野 正樹  岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 非常勤研究員
水谷 雅一  岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 助手 (90311191)
彦坂 泰正  日本学術振興会, 特別研究員
キーワード放射光 / 真空紫外光解離 / 前期解離 / 自動イオン化 / レーザー誘起蛍光分光 / レーザー多光子イオン化 / 回転分布 / ポンププローブ分光
研究概要

1.昨年度に続き、N_2またはN_2Oの放射光照射で生成するN_2^+(X^2Σ_g^+,v″=0,1)の回転分布を、レーザー誘起蛍光(LIF)法で詳細に研究した。また、同様の方法で、COから生成するCO^+(X^2Σ^+,v″=0)の回転分布を、A^2II,v′=4←X^2Σ^+,v″=0の遷移を利用して観測した。続いて、中性解離フラグメントを対象とし、LIF法を用いてCH_3CNから生成するCN(X^2Σ^+,v″=0)ラジカルを検出した。発光CN(B^2Σ^+→X^2Σ^+)の信号検出に成功し、光子エネルギー13.6-18.6eVの範囲で、蛍光強度の放射光エネルギー依存性を求めた。得られた蛍光信号の敷居値15.4eVから、CN(X^2Σ^+)ラジカルはCH_3CNの解離性イオン化の結果生ずるものと結論された。CN(X^2Σ^+)の生成断面積は0.1-0.5Mbと予想された。
2.硫化カルボニル(OCS)の放射光励起で生成する解離フラグメントの発光分光を行い、蛍光分散スペクトルおよび振動電子遷移を区別した蛍光励起スペクトルを測定した。励起光の光子エネルギーを15-30eV、蛍光波長を340-700nmの範囲で変化させた。楕円面鏡、球面鏡、光ファイバーを組合わせた集光システムを導入し、発光断面積10^<-3>Mb以下の極微弱光まで観測することが可能となった。22.9eVの放射光を照射して得られたOCSの蛍光分散スペクトルにはOCS^+(A^2II_Ω-X^2II_Ω,3^0_<ν″>,Ω=1/2,3/2),CO^+(A^2II-X^2Σ^+,ν′→ν″)の発光バンドシステムが顕著に現れた。同時にCS^+(B^2Σ^+-A^2II,ν′→ν″),CO(d^3Δ-a^3II,ν′→ν″=0)の弱い遷移も識別された。さらに、580nmより長波長側で、硫黄原子の発光S^*(nd^3D^o,n=6-9→4p^3P^e)が観測された。この事実から、22.9eV付近の光励起でリュドベリ型のOCS解離性状態が効率よく生成されるものと推測された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Mitsuke,K.(見附孝一郎): "Superexcitation and subsequent decay of triatomic molecules studied by two-dimensional photoelectron spectroscopy"J.Electron Spectrosc.Rel.Phenom.. 112. 137-150 (2000)

  • [文献書誌] Mitsuke,K.(見附孝一郎): "SR-pump and laser-probe experiments for the photofragmentation dynamics of atoms and molecules"The Physics of Electronic and Atomic Collisions, American Institute of Physics, Conference Proceedings. 500. 172-181 (2000)

  • [文献書誌] Ono,M.(小野正樹): "Performance of the 18 m-spherical grating monochromator newly developed in the UVSOR facility"Nuclear Instrum.Meth.Phys.Res.A. (印刷中). (2001)

  • [文献書誌] Mitsuke,K.(見附孝一郎): "Laser induced fluorescence spectroscopy of CN (X^2Σ^+) radicals produced by vacuum UV photoexcitation of CH_3CN with synchrotron radiation"J.Electron Spectrosc.Rel.Phenom.. (印刷中). (2001)

  • [文献書誌] Mitsuke,K.(見附孝一郎): "UV and visible emission spectra from photodissociation of carbonyl sulfide using synchrotron radiation at 15-30eV"Bull.Chem.Soc.Jpn.. (印刷中). (2001)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi