1、アセトニトリル錯体を用いた塩基で安定化されたヒドリド(シリレン)タングステン及びモリブデン錯体の合成と反応性に関する研究 前年度、反応活性なモリブデンアセトニトリル錯体を出発原科として、塩基で安定化されたヒドリド(シリレン)モリブデン錯体の合成に成功したが、X線結晶構造解析に適した結晶は得られなかった。今年度、ルイス塩基の異なる錯体を種々合成した結果、塩基としてPMe_3の配位したシリレン錯体で良好な単結晶が得られ、そのX線構造解析からMo-Si結合が二重結合性を有することを明らかにした。また、ピリジンを配位塩基とするヒドリド(シリレン)モリブデン錯体と一級シランの反応を検討し、塩基で安定化されたシリル(シリレン)モリブデン錯体と共に、再分配反応生成物である二級シランとシランが生成することを見出した。この反応は、単離されたシリレン錯体とヒドロシランの反応で、シリル(シリレン)錯体生成と再分配反応を観測した初めての例である。また、タングステン錯体に関しても、塩基の異なるヒドリド(シリレン)錯体を合成し、各種スペクトルデータから構造上の特徴について考察した。 2、チオフェンに対するアセトニトリル錯体の反応性に関する研究 前年度、タングステンアセトニトリル錯体がチオフェンのC-H結合を活性化して、置換活性なアセトニトリル配位子を有する2-チェニル錯体を生成することを報告したが、この錯体がさらにチオフェンのC-H結合を活性化して、2-チェニル配位子の交換反応を起こすことを見出した。
|