研究概要 |
低次元金属錯体はこれまで分子内に金属イオンを一個含む単核錯体を集積させたものが殆どであった。本研究では、1.フタロシアニン二核錯体、2.金属-金属結合を持つ二核錯体([M_2(O_2CR)_4]^<+/0>)、を集積させる基本ユニットに用いることを考え、新規低次元化合物の開発を目指し研究を行った。 1.フタロシアニン二核金属錯体とその性質 銅(II)二核フタロシアニン錯体[CuPc(t-Bu)_3]_2を合成し、分子内相互作用についての研究を行った。電子スペクトル、サイクリックボルタンメトリー、磁化率の温度変化及びESRスペクトルの結果から分子内のフタロシアニン環の間に相互作用は存在するが、銅イオン間の相互作用は存在しないことが分かった。フタロシアニン環の間の相互作用は、二核錯体の集積化において次元性を増大させることによりこれまでない性質が得られることが期待される。現在、金属イオン間にも相互作用を生じさせるため他の金属イオンで同様の研究を行っている。 2.[M_2(O_2CR)_4]^<+/0>を用いた鎖状錯体 [M_2(O_2CR)_4]^<+/0>を(M=Ru,Rh,Mo)を種々の架橋配位子(L)で連結した鎖状錯体[M_2(O_2CR)_4(L)]_n^<n+(or0)>を合成した。M=Ru(II,III)の二核錯体は不対電子を三個有するので、Lに不対電子を一個有するニトロキシドラジカルを用いた。また、M=Rh(II)の二核錯体には配位性窒素原子を有する二座配位子のピラジン、4,4'-ビピリジン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンを用いた。M=Mo(II)の二核錯体は、p-キノン類を架橋配位子に用いた。いずれの鎖状錯体もX線構造解析で構造決定を行い、その磁性あるいは電子スペクトル等の結果から単核錯体を連結した場合と異なった知見を得ることができた。 以上、低次元化合物の合成において二核錯体を用いることの有用性を確認できた。
|