研究概要 |
1。 in-situ ガス分析装置の試作 今年度購入したマスフィルターを現有のガス吸着ラインに取付ける準備を進めている。マスフィルターは10^<-7>Torrと非常に高い真空度が要求されるので、真空ライン系も新たに設計し準備を進めている。今までに、様々工夫してみたが、現有の真空ラインではこのような高い真空度を得ることは出来なかった。 2. 単分散ナノ粒子の合成法の確立 (1) 単分散粒子を得るために、FeCl_3・HCl混合溶液の加熱加水分解をCu(II),Ni(II),Cr(III)イオン存在下で行ったところ、得られるヘマタイト粒子の大きさや結晶性は添加する金属イオンの濃度と種類に強く依存することを見い出した。 (2) 表面特性をコントロールする目的で、金属リン酸塩粒子の一つであるカルシウムヒドロキシアパタイト粒子表面ヘオレイルリン酸イオンのドーピングについて検討した。その結果、粒子表面をオレイルリン酸基で被覆した疎水性カルシウムヒドロキシアパタイト粒子を調製することが分った。 (3) アセトアミドの加水分解反応を利用し、カルシウムヒドロキシアパタイト粒子調製時にPb(II)イオンを共存させることによって針状で大きなカルシウム-鉛ヒドロキシアパタイト固溶体粒子を調製することに成功した。 (4) 溶液系におけるカルシウムヒドロキシアパタイト粒子へのタンパク質の吸着親和性を、その脱着等温線ならびに二段吸着法による酸性ならびに塩基性タンパク質の吸着等温線の測定から調べた。
|