双型水晶発振子は、平行に設置した外側に電極を持つ2枚の水晶振動子間に、白金板電極を挿入し、2つのオシレータを用いて、それぞれの水晶振動子を別々に発振させるもの、すなわち、2つの電極分離型水晶発振子を組み合わせたものである。この双型水晶発振子を用いて、一方の水晶振動子に定量しようとする物質のみが付着するようにすれば、両者の振動数差を求めることにより、液性等の変化による振動数変化を相殺することができるので、容易に定量物質の付着による振動数変化量を求めることができる。 この双型水晶発振子の水晶振動子の間に溶液を流した場合、それぞれの水晶振動子は、いかなる条件においても、共振せずに別々の振動数で安定に発振し、液性に対して、それぞれが単独で発振しているときと同じ振動数特性を示した。種々の高分子膜を塗布して液性に対する振動数特性を検討した結果、溶液の密度、粘度および電気伝導度に対して、多くの膜塗布においては、膜を塗布していない水晶振動子との間に振動数特性の差異が認められなかった。しかし、キトサンおよび酢酸セルロース膜を塗布した場合には、密度、粘度および5mS/cm以上の電気伝導度に対して、他の膜を塗布した水晶振動子の振動数変化量の約1/2であった。 一方の水晶振動子に機能性膜としてのキトサン膜を塗布し、他方の水晶振動子には液性に対して同様の振動数特性を示す酢酸セルロース膜を塗布して、キトサン膜への金属イオンの付着による振動数変化を求めたところ、銅(II)が他の金属イオンに比べて多くの振動数変化を示した。今後はこの双型水晶発振子を用いる金属イオンのより高感度の定量法を確立する。
|