研究概要 |
ブレファリスマの光行動は,新しい光センサーとして近年提唱されたキノン色素(通称ブレファリスミン)を介した未知の光シグナル伝達経路を経て発現する.キノン光シグナル伝達経路の比較的初期の過程では,酸素分子を消費してOHラジカルを生成するステップが存在することがわかっている.本研究では,キノン光シグナル伝達機構の全容解明に向けて,光励起ブレファリスミンの構造変化解析および分光学的解析を試み以下の結論を得た.1.色素発色団からp-ヒドロキシベンズアルデヒドの解離は光シグナル伝達経路を活性化しない可能性が高い.2.色素の光励起-重項状態から三重項状態への項間交差を介した酸素分子へのエネルギー移動(およびこれに続く活性酸素種の生成)が,光シグナリング経路を活性化する可能性が高い.光シグナル変換に関する解析と並行して,ブレファリスミン結合200kDタンパク質の解析も行った.(1)抗IP_3受容体が色素穎粒や200kDタンパク質と反応することや,(2)IP_3受容体アンチセンスDNAの細胞内導入によって200kDタンパク質発現の抑制および光反応の阻害が起きることから,ブレファリスミン結合200kDタンパク質は解析から,を用いた200kDタンパク質はIP_3受容体にある程度相同性を有する可能性もある.
|