• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

感性を考慮した歩行支援器の動力学(人間・制御・機構連成系の動解析および実験)

研究課題

研究課題/領域番号 10650251
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械力学・制御
研究機関高知工科大学

研究代表者

井上 喜雄  高知工科大学, 工学部, 教授 (50299369)

研究分担者 松久 寛  京都大学, 工学研究科, 教授 (00109034)
河田 耕一  高知工科大学, 工学部, 教授 (90299371)
王碩 玉  高知工科大学, 工学部, 助教授 (90250951)
山本 博司  高知医科大学, 医学部, 教授 (90035709)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
キーワード歩行支援器 / 動力学 / ヒューマンダイナミクス / 人間・機械連成系 / 感性 / マルチボディシステム / Multi-body system
研究概要

人にやさしい歩行支援器を開発するためには、人間・機械・制御系の動力学的相互作用を把握することが必要となる。本研究では、そのための手法として、マルチボディシステムに対する解析手法を用いることを試みた。
まず、より簡単な人間・機器系であるゴルフスイングにおける人間の腕と機器の相互作用のシミュレーションを行った.その結果、ゴルフスイングは、人間と用具の相互作用にかなり影響されること、また、かなり簡単化したモデリングでも、ある程度現象を表現できることがわかった。また、ゴルフクラブを選定する場合のスイングしやすさという感性とのかかわりについての検討にもシミュレーションが有効であることを示した。
次に、歩行リハビリテーションにおけるモデリングを検討した。歩行支援器で最も問題になるのは、患者の安全であり、転倒を未然にふせぐような人にやさしい制御が必要となるため、転倒現象のモデリングを試みた。まず、模擬転倒実験により転倒のパターンを大きく2つに整理した。パターン1は、進行方向での不安定による転倒で、パターン2は、患者の膝が折れ垂直方向にくずれ落ちるタイプである。このような現象に対して、できるだけ簡単化したマルチボディシステムでモデル化して計算した結果、定性的に転倒現象をかなりよく表し得ることがわかった。得られたモデリング手法を用いて、機器のパラメータを変更してシミュレーションを行った結果、人にやさしい転倒防止制御に関する見通しを得た。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 井上喜雄他5名: "歩行リハビリテーションの動力学に関する研究"日本機械学会中国四国支部講演論文集. No.005-1. 295-296 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 河田耕一.井上喜雄他7名: "歩行リハビリテーション支援装置"精密工学会、知能メカトロワークショップ講演論文集. 32-35 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 谷岡哲也,井上喜雄他3名: "介助動作の力学的解析の必要性-移動および移乗介助を中心として-"第20回バイオメカニズム学術講演会論文集. 1A51(CDROM). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井上喜雄他4名: "ゴルフスイングの動力学に関する一考察(シャフト剛性と振りやすさ)"日本機械学会ジョイントシンポジウム講演論文集. No.99-41. 34-38 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井上喜雄他2名: "ゴルフスイングの動力学に関する一考察(シャフト弾性とスイングしやすさ)"日本機械学会中国四国支部講演論文集. No.995-1. 106-107 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井上喜雄他1名: "ゴルフスイングの動力学に関する一考察(スインクしやすさの予備検討)"日本機械学会ジョイントシンポジウム講演論文集. No.98-31. 73-77 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Inoue, Y., et.al.: "Dynamics of Rehabilitation Using Walker"Proc.JSME. No.005-1. 295-296 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawata, K., Inoue, Y., et.al.: "Development of Intelligent Walker System"Proc.Work Shop on Intelligent Mechatoronics. 32-35 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tanioka, T., Inoue, Y., et.al.: "Analysis of Coregivers, Body Mechanics When Moving Hemiplegic Persons"Proc.Biomechanism Conf.. 1A51. 220-228 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Inoue, Y., et.al.: "Study on Dynamics of Golf Swing (Effect of Elasticity of Shaft on Feeling of Swing)"Proc.JSME. No.99-41. 34-37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Inoue, Y., et.al.: "Study on Dynamics of Golf Swing (Prestudy on Feeling of Swing)"Proc.JSME. No.98-31. 73-77 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi