<微量FeNiMo層によるFeCoV薄膜の保磁力減少メカニズムの実験的探索> 微量FeNiMoと二層膜化されたFeCoV及びFe50Ni50膜の保磁力が単層膜の保磁力の約1/10以下になること、また残留磁化も大きく減少する。この現象の機構は次のように予想される。 (1)微量ソフト磁性層とFeCoV及びFe50Ni50との二層膜では、下地層の磁化の異方性がセミハード膜の保磁力減少効果に強く関わっている。 (2)極薄FeNiMo層の磁化特性の異方性と第2層の磁化特性の異方性との相互作用が保磁力減少効果に関与する。 (3)下地ソフト磁性層の磁化の異方性とセミハード第2磁性層の磁化の異方性との磁気的相互作用の可能性に関して理論的考察を展開中である。 <FeNiMo/FeCoV/FeNiMo多層膜の高周波励磁特性> FeNiMo/FeCoV/FeNiMo多層膜(厚さ:約1μm)の高周波励磁特性(l10MH z)を実験中である、微量FeNiMoとの多層膜化によって、透磁率及び損失が著しく改善される。 <FeNiMo/FeCoV/FeNiMo三層膜の磁化特性に及ぼす磁化中熱処理の影響> 磁界中(約100 0e)で熱処理(約400℃)することによって、FeNiMo/FeCoV/FeNiMo膜の保磁力はFeCoV単層膜の保磁力の約1/30以下に減少する。高周波励磁(10MHz)特性に関しても実験中である。
|